students complete this registration
IT業界で広く利用されているビジネス向けチャットツールのSlackと,カンバン方式でプロジェクトやタスクを管理するTrelloに関するセミナーです.
当社では,組込み/IoTシステムやモバイルアプリを手がけるソフトウェア開発会社です. また,コンピュータ関連書籍を発行する出版部門も持っています.当社が刊行する『はじめてみようSlack』は,Slackを活用する社内の有志が集まって執筆した書籍です. 講師はその中心メンバーとして全体の編集・執筆を担当しました.日々のソフトウェア開発や出版業務の現場でSlackを活用しています.セミナーでは,基本的な使い方からスムーズなコミュニケーションのための利用法まで,Slackの活用ノウハウをあますことなくご紹介します.
AppBank株式会社にディレクターとして入社.AppBankの制作を担うチームがそのまま分社化したのが現在所属する株式会社apprimeです.現在はゲームSNSアプリ『仲間をさがそう HIROBA』のプロデューサー兼ディレクターを担当しており,HIROBAのプロモーションの一環として2017年2月にYouTubeチャンネルを開設しています.2017年4月よりマネージャーに就任し,ディレクターの仕事をしつつ,社内全体のプロダクト管理や予定管理等も行っています.
下記の資料は本プロジェクトに参加している学生に限定して閲覧することを条件に講師の方から提供されたものです.プロジェクトにエントリーしている人は大学SSOでログインするとアクセスできます.不正にファイルを複製・印刷したり,PDFに設定されているパスワードを解除したり,プロジェクトに参加していない学生に閲覧・譲渡したりしないで下さい.このような不正な発覚した場合は,今後,資料の提供は一切実施しません.
ガイダンスの内容に従って,SlackおよびTrelloのアカウント作成およびアプリのインストールを完了しておいて下さい.
各自のアカウントについてFirst Name(日本語の氏名)とLast Name(学年),Username(firstname.lastname)を間違って設定してしまった人は,指定されたルール(ガイダンススライドp.20参照)に合致するように設定を変更して下さい.また,プロフィール写真もデフォルトから変更して下さい.設定の変更方法はSlackのヘルプセンター(プロフィールの編集,ユーザ名の変更)を確認して下さい.
セミナー中に実際に操作したり確認したりできるよう,スマートフォン,タブレット,ラップトップPCなどを持参して下さい.なお,ラップトップPCを持ち込む場合は,事前に情報センターの持込パソコン登録申請を行い,学内ネットワークに接続できるようにして下さい.その際,Windowsアップデートやアンチウイルスソフトの定義ファイルを最新にするなど,セキュリティ対策をしっかり行って下さい.
なお,セミナー当日は大学無線LANまたは本プロジェクトで準備する無線アクセスポイントを利用できるように準備する予定ですが,大人数が参加するため安定して接続できない可能性があります(ベストエフォート).そのため,ラップトップPCを持ち込む人は,モバイルルータまたはスマートフォンのテザリングなどによりインターネットに接続できる準備をしておくとよいでしょう.
Register Day 2 (Deadline: 5/29)セミナーを撮影したビデオです.このビデオもプロジェクトにエントリーしている人限定で閲覧することを条件に提供するものです.大学SSOでログインするとアクセスできます.不正にファイルをダウンロードしたり,プロジェクトに参加していない学生に閲覧・譲渡したりしないで下さい.不正な発覚した場合は,今後,ビデオ提供は一切実施しません.