students complete this registration
代表的なマイコンであるRaspberry Piを利用して,簡単なIoTシステムを開発するセミナーを開催します.午前はRaspberry Piの使い方を学習します.午後は簡単なプログラミングを学習して,各種センサを利用した情報の収集方法を学習します.
ARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータであるRaspberry Piを紹介し,利用方法を学習および初期設定を行います.
Raspberry Pi上でプログラムを開発し,動作させるまでの一連の流れを学習します.また,いくつかの部品を利用して電子工作をします.
コードをほとんど書かずにブロックを線で繋いで処理を構築することができるNode-REDについて学習します.
下記のページからBonjour Print Services for WindowsもしくはiTunesのインストーラ(Setup)をダウンロードして下さい.ダウンロード完了後,インストーラを実行して,持込PCにインストールしてください.
下記のページから任意のSSHクライアントをダウンロードして下さい.ダウンロード完了後,インストーラを実行して,持込PCにインストールしてください.
Register Day 8 (Deadline: 9/27)下記の資料の一部は本プロジェクトに参加している学生に限定して閲覧することを条件に講師の方から提供されたものです.プロジェクトにエントリーしている人は大学SSOでログインするとアクセスできます.不正にファイルを複製・印刷したり,PDFに設定されているパスワードを解除したり,プロジェクトに参加していない学生に閲覧・譲渡したりしないで下さい.このような不正な発覚した場合は,今後,資料の提供は一切実施しません.
鈴木 秀和名城大学理工学部情報工学科 准教授
中2の時にIBM PC互換機を買ってもらい,高校生の時からプログラミングを始める.本格的にコンピュータについて勉強したいと思い,大学へ進学し,FreeBSDカーネルを改造してプロトコルを実装するなど,ディープな研究を行う.2010年より名城大学にて教育・研究に従事し,2015年からは東北大学電気通信研究所共同研究員を兼任して「ユビキタスシステムの実世界導入に向けた実証的研究」プロジェクトに若手研究者として参画.最近はテクノロジーを活用して身の回りの課題を解決するCivic Techに興味を持ち,Code for Nagoya/Aichiに参加して活動の場を広げている.趣味はツーリング.