spLibs > Linux用ダウンロード
Red Hat系のLinuxで用いられているRPMファイル群です. バイナリは CentOS 6/7/8用です. CentOS 6/7/8の元になっているRed Hat Enterprise Linux 6/7/8でも動作すると思います. なお,spComponent-androidのように'-android'が付いているものは,Androidの開発用に使用する場合のみに, spComponent-motifのように'-motif'が付いているものは,Motifを用いて開発する場合のみに必要となります. なお,ファイル数が多いため,yumリポジトリ追加用RPMのみリンクが作成してあります. 全てのファイルへのリンクは別ページに作成してあります.
debian系のLinuxで用いられているdebファイル群です. バイナリは Ubuntu 14・16・18・20用で,i386(Ubuntu 20以外)とamd64用のものが用意されています. なお,spcomponent-android-devのように'-android'が付いているものは,Androidの開発用に使用する場合のみに, spcomponent-motif-devのように'-motif'が付いているものは,Motifを用いて開発する場合のみに必要となります. なお,ファイル数が多いため,aptリポジトリ追加用dpkgのみリンクが作成してあります. 全てのファイルへのリンクは別ページに作成してあります.
deb http://www-ie.meijo-u.ac.jp/labs/rj001/archive/deb/ubuntu20/ ./ deb-src http://www-ie.meijo-u.ac.jp/labs/rj001/archive/deb/ubuntu20/ ./Ubuntu 18の場合は,以下の2行を/etc/apt/sources.listの最後に追加して下さい.
deb http://www-ie.meijo-u.ac.jp/labs/rj001/archive/deb/ubuntu18/ ./ deb-src http://www-ie.meijo-u.ac.jp/labs/rj001/archive/deb/ubuntu18/ ./Ubuntu 16の場合は,以下の2行を/etc/apt/sources.listの最後に追加して下さい.
deb http://www-ie.meijo-u.ac.jp/labs/rj001/archive/deb/ubuntu16/ ./ deb-src http://www-ie.meijo-u.ac.jp/labs/rj001/archive/deb/ubuntu16/ ./Ubuntu 14の場合は,以下の2行を/etc/apt/sources.listの最後に追加して下さい.
deb http://www-ie.meijo-u.ac.jp/labs/rj001/archive/deb/ubuntu14/ ./ deb-src http://www-ie.meijo-u.ac.jp/labs/rj001/archive/deb/ubuntu14/ ./そして,当サイトの公開鍵spLibs.keyを,下記のようにapt-key addコマンドを用いて登録して下さい.
wget -O - http://www-ie.meijo-u.ac.jp/labs/rj001/archive/spLibs.key | sudo apt-key add -
spLibs > Linux用ダウンロード
Last modified: "2020-11-15 23:38:21 hideki"