Takahiro Yamada, Toshimitsu Tanaka, Yuji Sagawa: “A character input method for smart glasses that allows you to enter one character in one step with one thumb”, Human-Computer Interaction: Thematic Area (26th HCI International Conference, HCII 2024 Proceedings, Part V), pp. 203-214 (2024/6)
大森智也,田中敏光,佐川雄二:「足の前後移動で平仮名を選択する手法」,IEICE東海支部 令和5年度卒業研究発表会P4-17 (2024/2/29)
林田亘生,横井駿輝,田中敏光,佐川雄二:「5 入力スティックを用いた平仮名入力手法の実装」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H1-3
新田湧大,高木徹平,田中敏光,佐川雄二:「 スマートグラスのつるに装着する一行キーボードの開発」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H1-4 (2024/8/28)
中島美空,田中敏光,佐川雄二:「スクリーンカバーを使う指先を見る必要のない文字入力手法」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H1-6 (2024/8/28)
安藤宏太,田中敏光,佐川雄二:「横になった状態で文字を入力する手法のワイヤレス化」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H1-7 (2024/8/28)
大森智也,山田高宏,田中敏光,佐川雄二:「足の前後移動で平仮名を選択する手法」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H1-8 (2024/8/28)
星野光里,田中敏光,佐川雄二:「粒子モデルと格子モデルを使う降雨時のフロントガラスの表示」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,E4-3 (2024/8/28)
宇野蒼梧,田中敏光,佐川雄二:「CG による床面の塗装剥離の表現」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,E4-4 (2024/8/28)
渡邊幹斗,田中敏光,佐川雄二:「顧客の好みを反映したリプレイ映像の生成:画面分割の追加」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,E4-5 (2024/8/28)
大森智也,田中敏光,佐川雄二,山田高宏:「足の前後移動で平仮名を選択する手法」,WINF2024, P1B-13 (2024/12/7)
安藤宏太,田中敏光,佐川雄二:「横になった状態で文字を入力する手法のワイヤレス化」,WINF2024, P2B-13 (2024/12/7)
Takahiro Yamada, Toshimitsu Tanaka, Yuji Sagawa: “One-Handed Character Input Method Without Screen Cover for Smart Glasses that Does not Require Visual Confirmation of Fingertip Position”, Human-Computer Interaction: Thematic Area (25th HCI International Conference, HCII 2023 Proceedings, Part I), pp. 603–614 (2023/7)
小塚峻史*,都築隆志,田中敏光,佐川雄二:「 格子モデルと粒子モデルを使う豪雨時のフロントガラスの表現」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,E2-7 (2023/8/28)
髙木徹平*,山田高宏,田中敏光,佐川雄二:「スマートグラスのつるに装着する一行キーボード」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H1-1 (2023/8/28)
原吉聖*,田中敏光,佐川雄二:「横になった状態で文字を入力する手法の改良」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H1-2 (2023/8/28)
横井駿輝*,山田高宏,田中敏光,佐川雄二:「2個の5入力スティックでひらがなを入力する手法」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H1-3 (2023/8/28)
名倉龍斗,山田高宏,田中敏光,佐川雄二:「親指の旋回と曲げ伸ばしで文字を入力する手法の改良」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H1-4 (2023/8/28)
大森智也*,山田高宏,田中敏光,佐川雄二:「足の前後移動で平仮名を選択する方法」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H1-8 (2023/8/28)
大岩遼人*,田中敏光,佐川雄二:「Zoomを用いたオンライン授業における受講者の集中度評価」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H5-8 (2023/8/28)
田中敏光,坪井良太,小川夏美,佐川雄二:「スマートグラス用の片手親指による文字入力」,スマートライフ学会誌, vol.12(1/2); pp. 17- 22(2022/12)
Toshimitsu Tanaka, Natsumi Ogawa, Ryota Tsuboi, Yuji Sagawa: “One-handed character input method for smart glasses that does not require visual confirmation of fingertip position”, Human-Computer Interaction. Technological Innovation: Thematic Area (24th HCI International Conference, HCII 2022 Proceedings, Part II), pp. 165–179 (2022)
近藤良哉,田中敏光,佐川雄二:「横になった状態でPCを操作する手法の提案」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G6-2 (2022.8.29)
前川恭佑,田中敏光,佐川雄二:「フリックとタップで文字を選択するアイズフリー片手文字入力手法の提案」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G6-3 (2022.8.29)
都築隆志,田中敏光,佐川雄二:「豪雨時のフロントガラスの表現手法の改良」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,K4-4 (2022.8.29)
若園聖華,田中敏光,佐川雄二:「指先を見る必要のない文字入力手法の改良」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G5-2 (2022.8.29)
安間美貴,田中敏光,佐川雄二:「短いストロークで選択するスマートウォッチ用文字入力手法」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G5-5 (2022.8.29)
金山優衣,田中敏光,佐川雄二:「親指の旋回と曲げ伸ばしによる指先を見る必要がない文字入力」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G5-6 (2022.8.29)
本多紗彩,田中敏光,佐川雄二:「VR技術を用いたワクワクする物理実験」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G6-4 (2022.8.29)
Toshimitsu Tanaka, Hideaki Shimazu, Yuji Sagawa: “One stroke alphanumeric input method by sliding-in and sliding-out on the smartwatch screen”, Human-Computer Interaction. Interaction Technologies (23rd International Conference, HCI International 2021, Virtual Event, July 24–29, 2021, Proceedings, Part II), pp 135-146 (2021.7).
Ojiro Suzuki, Toshimitsu Tanaka, Yuji Sagawa: “Character input method working on 1-inch round screen for tiny smartwatches”, Human-Computer Interaction. Interaction Technologies (23rd International Conference, HCI International 2021, Virtual Event, July 24–29, 2021, Proceedings, Part II), pp. 123–134 (2021.7).
加藤優花子,田中敏光,佐川雄二:「CGによる床面の摩耗と塗装剥離の表現」,令和2年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会予稿集,2-21 (2021.3.5)
鈴木桜史郎,田中敏光,佐川雄二:「画面直径1インチの丸型スマートウォッチでの平仮名入力」,情報処理学会インタラクション2021予稿集, 2B-14,(2021.3.11)
鈴木桜史郎,田中敏光,佐川雄二:「丸型1インチ画面のスマートウォッチで実行可能な文字入力手法」,情報処理学会第83回全国大会講演論文集,講演番号6ZB-04 (2021.3.20) G4-2 横になった状態でPC を操作する手法の提案 ○清水昂,田中敏光,佐川雄二(名城大) G4-3 指先を見る必要のない文字入力手法の評価と改良 ○坪井良太,田中敏光,佐川雄二(名城大)
鈴木桜史郎,田中敏光,佐川雄二:「画面直径1インチのスマートウォッチの文字入力手法」,令和3年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,x-x (2021.9.x) 9/7-8オンライン開催
鈴木桜史郎, 田中敏光, 佐川雄二:「直径1インチまで適用可能なスマートウォッチ用文字入力手法」,ヒューマンインタフェースシンポジウム2021,x-x (2021.9.xx) 9/15-17オンライン開催
小島旭人,田中敏光,佐川雄二:「凹凸のある床面に残る傷と汚れの表現」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,F1-4 (2021.9)
村野香介,田中敏光,佐川雄二:「CG による床面の塗装剥離の表現」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,F1-5 (2021.9)
清水昂,田中敏光,佐川雄二:「横になった状態でPC を操作する手法の提案」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G4-2 (2021.9)
坪井良太,田中敏光,佐川雄二:「指先を見る必要のない文字入力手法の評価と改良」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G4-3 (2021.9)
井上真里奈,田中敏光,佐川雄二:「極小スマートウォッチ用の文字入力ボードの改良」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G5-1 (2021.9)
鈴木惟文,田中敏光,佐川雄二:「短いストロークで選択するスマートウォッチ用文字入力手法」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G5-2 (2021.9)
山田高宏,田中敏光,佐川雄二:「指先を見る必要がない片手文字入力方法」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G5-5 (2021.9)
鈴木桜史郎,田中敏光,佐川雄二:「画面直径1インチのスマートウォッチの文字入力手法」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G5-6 (2021.9)
川畑裕己,田中敏光,佐川雄二:「使用状況と天候を考慮したアスファルト路面の表現」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,F6-2 (2021.9)
都築隆志,田中敏光,佐川雄二:「豪雨時のフロントガラスの表現手法の改良」,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,F6-3 (2021.9)
鈴木桜史郎,田中敏光,佐川雄二:「直径1インチまで適用可能なスマートウォッチ用文字入力手法」,ヒューマンインタフェースシンポジウム2021(オンライン開催),PB2-6 (2021.9)
Toshimitsu Tanaka, Yuri Shibata, Yuji Sagawa: “One-Handed Character Input Method for Smart Glasses”, HCII 2020: Human Interface and the Management of Information. Designing Information, pp.393-406 (2020.07.10)
鈴木桜史郎,田中 敏光,佐川 雄二:「1インチ画面の丸型スマートウォッチに適用可能な文字入力方式」,シンポジウム「モバイル’20」ポスターセッションPO-1 (2020.3.6)
向山佳汰,田中敏光,佐川雄二:「授業集中度評価システムの開発」,令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,J2-5 (2020.9.3)
加藤優花子,田中敏光,佐川雄二:「CGによる床面の摩耗と塗装剥離の表現」,令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,F4-1 (2020.9.3)
田中佑弥,田中敏光,佐川雄二:「使用状態や時間変化を考慮したアスファルト路面の表現」,令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,F4-2 (2020.9.3)
村野香介,田中敏光,佐川雄二:「CGによるフロントガラス上の雪の表現」,令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,F4-3 (2020.9.3)
蟹江孝徳,田中敏光,佐川雄二:「CGによる紙の破れの表現-繊維分布画像作成方法の改良-」,令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,F4-4 (2020.9.3)
山田高宏,田中敏光,佐川雄二:「指先を見ない片手文字入力方法」,令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H4-1 (2020.9.3)
鈴木桜史郎,田中敏光,佐川雄二:「画面サイズが直径1インチの丸型スマートウォッチに適用できる文字入力手法」,令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H4-5 (2020.9.3)
北浦嘉岳,田中敏光,佐川雄二:「極小スマートウォッチ用の文字入力ボードの開発」,令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H4-6 (2020.9.3)
清水寅彦,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチ用1ストロークひらがな入力手法」,令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H5-1 (2020.9.3)
渡邉誠也,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチ用多言語アルファベット入力手法の開発」,令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,H5-3 (2020.9.3)
秋田光平,田中敏光, 佐川雄二:「画面占有率の低いスマートウォッチ向け文字入力手法SliT」,ヒューマンインタフェース学会論文誌Vol.21, No.1, pp.131-140 (2019)
Toshimitsu Tanaka, Koutaro Saka, Kohei Akita, and Yuji Sagawa: “Micro Touch Board Specially Designed for SliT that Is the Japanese Character Input Method for Smartwatches”, Human-Computer Interaction Interaction Technologies (21th International Conference, HCI International 2019, Orlando, FL, USA, July 26–31, 2019, Proceedings, Part II), pp. 49–61(2019.7)
湯山公太, 佐川雄二, 田中敏光:「ツイートを用いた観光地に対する嗜好類似度の算出」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.1-2 (2019.3.2)
鈴木優也, 田中敏光,佐川雄二:「レースゲーム映像をリアルタイム生成するためのイベントの予測」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.3-4 (2019.3.2)
笠松佑汰, 佐川雄二, 田中敏光:「物語テキストからの人物関係の自動抽出手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.5-6 (2019.3.2)
明壁健太, 佐川雄二, 田中敏光:「人狼ゲームにおける発言履歴の可視化」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.7-8 (2019.3.2)
柴田侑里,田中敏光,佐川雄二:「スライドインを用いた指先を見る必要がない片手文字入力の開発」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.9-10 (2019.3.2)
松山圭吾,田中敏光, 佐川雄二:「スライドインとスライドアウトを使ったスマートウォッチ用の英字入力手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.11-12 (2019.3.2)
逸見恒太, 田中敏光, 佐川雄二:「CGによる紙の破れの表現 -剥がれ別れ生成方法の改良」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.13-14 (2019.3.2)
伊藤悠馬, 田中敏光, 佐川雄二:「CGによるワイパー通過後の拭きむらの生成」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.15-16 (2019.3.2)
岡部風太, 田中敏光, 佐川雄二:「リプレイ映像の自動生成-観客の決めた基準に基づくカットの抽出と結合」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.17-18 (2019.3.2)
武井聖央, 田中敏光, 佐川雄二:「豪雨時のフロントガラスのリアルタイム表示-処理の高速化」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.19-20 (2019.3.2)
成瀬榛紀, 田中敏光, 佐川雄二:「地面のぬかるみを考慮した足跡の実時間表示方法の検討」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.21-22 (2019.3.2)
三糸雅昂, 田中敏光, 佐川雄二:「CGによるフロントガラスを滑り落ちる雪の表現-風の影響を考慮した雪片の運動と付着」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.23-24 (2019.3.2)
フルケティ エルケン, 田中敏光, 佐川雄二:「CGによる走行台数を反映したアスファルト路面の質感表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.25-26 (2019.3.2)
フルケティエルケン,田中敏光,佐川雄二:「CG による走行台数を反映したアスファルト路面の質感表現」,令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G1-5 (2019.9.9)
海野詞音,田中敏光,佐川雄二:「Youtuber 向けのカメラワーク自動生成」,令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,G1-7 (2019.9.9)
小嶋健人,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチ用文字入力手法SliT のモードレス化」,令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,M2-2 (2019.9.9)
山尾悠介,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチ用1ジェスチャー平仮名入力手法の開発」,令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,M2-3 (2019.9.9)
島津秀晟,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチ用1ストローク英字入力手法の開発」,令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,M2-4 (2019.9.9)
広田空良,田中敏光,佐川雄二:「指先を見る必要のない文字入力手法への音による状態提示機能の追加」,令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,M2-5 (2019.9.9)
小川夏美,田中敏光,佐川雄二:「指先を見る必要のない文字入力手法 - 誤入力の削減 -」,令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,M2-6 (2019.9.9)
鈴木桜史郎,田中敏光,佐川雄二:「1 インチ以下の画面に適用可能なスマートウォッチ用文字入力方式」,令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,M2-7 (2019.9.9)
野々部凱之,田中敏光,佐川雄二:「極小スマートウォッチ用文字入力ボードの開発」,令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,Po1-19 (2019.9.9)
野村篤裕,佐川雄二,田中敏光:「レビューから抽出した関連キーワードを用いた、ツイートに登場する飲食店の特定手法」,令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,J1-1 (2019.9.9)
倉橋悠太,佐川雄二,田中敏光:「説明文のチャット形式への自動変換」,令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,J1-2 (2019.9.9)
鈴木桜史郎,田中 敏光,佐川 雄二:「直径1インチの丸形スマートウォッチに適用可能な平仮名入力方式」,WiNF2019予稿集P203 (2019.11.2)
尾崎尚人、本多信吾、田中敏光、秋田光平、佐川雄二:ストロークジェスチャとタップの組み合わせによる角型スマートウォッチ向けの文字入力手法,情報処理学会論文誌,59(8),1511-1519 (2018-08-15)
秋田光平,安藤佑真, 田中敏光, 佐川雄二:「円形スマートウォッチ用のストロークタップによる文字入力」, モバイル学会誌,Vol.8, No.1/2, pp.9-14
坂香太朗,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチ向け文字入力手法SliT専用のマイクロタッチボードの開発」, モバイル学会誌Vol.8, No.1/2, pp.23-30
Toshimitsu Tanak, Takuya Mano, Yuuya Tanaka, Kohei Akita, and Yuji Sagawa: “Character Input by Gesture Performed with Grasping Both Ends of Tablet PC”, Human-Computer Interaction. Interaction Technologies (20th International Conference, HCI International 2018, Las Vegas, NV, USA, July 15–20, 2018, Proceedings, Part III), pp. 79–91(2018.7)
Kohei Akita, Toshimitsu Tanaka, Yuji Sagawa: “SliT: Character Input System Using Slide-in and Tap for Smartwatches”, Human-Computer Interaction. Interaction Technologies (20th International Conference, HCI International 2018, Las Vegas, NV, USA, July 15–20, 2018, Proceedings, Part II), pp. 3–16 (2018.7)
寺田晴菜,田中敏光,佐川雄二:「授業集中度評価のための距離画像からの顔方向の検出」,情報通信学会東海支部卒業研究発表会論文集,D-2-1 (2018.3.2)
柳瀬敦貴,田中敏光,佐川雄二:「レースゲームにおける観客の好みを反映したリプレイ映像の生成」,情報通信学会東海支部卒業研究発表会論文集,D-2-2 (2018.3.2)
本多啓恭,田中敏光,佐川雄二:「床面の塗装剥離のCG表現」,情報通信学会東海支部卒業研究発表会論文集,D-2-3 (2018.3.2)
花井渉,田中敏光,佐川雄二:「足跡のリアルタイム表示のための影テクスチャの生成」,情報通信学会東海支部卒業研究発表会論文集,D-2-4 (2018.3.2)
藤中優,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチ専用文字入力ボードの開発-ボードデザインの改良-」, 情報通信学会東海支部卒業研究発表会論文集,D-4-3 (2018.3.2)
真野拓也,田中敏光,佐川雄二:「親指のジェスチャーを使うタブレット向け文字入力手法の英数字入力手法の改良」,情報通信学会東海支部卒業研究発表会論文集,D-4-4 (2018.3.2)
玉腰悠貴,田中敏光、佐川雄二:「親指のジェスチャーによる手元を見ない文字入力手法の開発」,情報通信学会東海支部卒業研究発表会論文集,D-4-5 (2018.3.2)
藤吉祐汰, 田中敏光, 佐川雄二:「フロントガラスを滑り落ちる雪のCG表現-雪片の結合と分離-」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.9-10 (2018.3.3)
秋田光平, 中敏光, 佐川雄二:「スライドインを用いた角型スマートウォッチ向けの文字入力手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.11-12 (2018.3.3)
玉腰悠貴, 田中敏光, 佐川雄二:「親指のジェスチャーによる手元を見ない文字入力方法の開発」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.13-14 (2018.3.3)
秋田 光平,田中 敏光,佐川 雄二:「スライドインによるスマートウォッチ向けの文字入力手法」,情報処理学会インタラクション2018予稿集, 1B24,(2018.3.5)
秋田光平, 田中敏光, 佐川雄二:「SliT:角・丸両方の画面に対応したスマートウォッチ向け文字入力手法 」,ヒューマンインタフェース2018,09D (2018.9.6)
逸見恒太,田中敏光,佐川雄二:CGによる紙の破れの表現―剥がれ別れ生成方法の改良―,平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,J1-1 (2018.09.03)
成瀬榛紀,田中敏光,佐川雄二:地面の状態による変形を考慮した足跡の実時間表現,平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,J1-2 (2018.09.03)
鈴木優也,田中敏光,佐川雄二:観客の好みを反映したカメラワークのリアルタイム生成,平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,J1-3 (2018.09.03)
岡部風太,田中敏光,佐川雄二:観客の好みを反映したリプレイ映像の生成-ダイジェスト機能の追加-,平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,J1-4 (2018.09.03)
武井聖央,田中敏光,佐川雄二:豪雨時のフロントガラスの表示手法の改良,平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,J2-3 (2018.09.03)
伊藤悠馬,田中敏光,佐川雄二:ワイパー通過後の拭きむらのCG表現,平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,J2-4 (2018.09.03)
三糸雅昂,田中敏光,佐川雄二:CGによるフロントガラスを滑り落ちる雪の表現-風の効果の追加-,J2-5
フルケティエルケン,田中敏光,佐川雄二:CGによる走行台数に応じたアスファルト路面の質感表現,平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,J2-6 (2018.09.03)
秋田光平,田中敏光,佐川雄二:SliT:角型と丸型両方の画面に対応したスマートウォッチ向けの文字入力手法,平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,K1-1 (2018.09.03)
柴田侑里,田中敏光,佐川雄二:手を見る必要がない片手文字入力手法の開発,平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,M3-1 (2018.09.04)
松山圭吾,田中敏光,佐川雄二:スマートウォッチ用文字入力手法SliTの英字モードの改良,平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集,M4-2(2018.09.04)
田中雄也,田中敏光,佐川雄二:「タブレットの両側を把持した状態で親指のジェスチャーにより文字を入力する手法の提案」,電気学会論文誌C,Vol.137, No.2, pp.370-378 (2017.2)
坂香太朗,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチのバンドに付けて使う極小文字入力ボードの開発」,モバイル学会誌Vol.7 No.1/2, pp.15-22 (2017/11)
秋田光平,田中敏光,佐川雄二:「入力領域縮小機能を追加したタブレット向けの親指ジェスチャーによる文字入力方式」,モバイル学会誌Vol.7 No.1/2, pp.43-50 (2017/11)
安藤佑真, 田中敏光, 佐川雄二:「小型円形タッチデバイス向けの文字入力手法」,平成28年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会論文集,D-1-5 (2017.3.3)
秦龍太郎, 田中敏光, 佐川雄二:「リアルタイムでの足跡表示に特化した影の生成手法」,平成28年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会論文集,D-3-1 (2017.3.3)
秋田光平, 田中敏光, 佐川雄二:「親指ジェスチャーによる文字入力手法 -入力領域縮小機能の実装-」,成28年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会論文集,D-3-2 (2017.3.3)
秋田光平, 田中敏光, 佐川雄二:「入力領域縮小機能を追加した親指ジェスチャーによる文字入力方法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.3-4 (2017.3.4)
榊原和功, 田中敏光, 佐川雄二:「雨量に応じたアスファルト路面の質感表示」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.23-24 (2017.3.4)
大森礼将, 田中敏光, 佐川雄二:「ワイパー通過後のフロントガラスに残る拭きむらのCG表示」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.25-26 (2017.3.4)
榊原健斗, 佐川雄二, 田中敏光:「ヒントの量を考慮したテキストからのクイズ生成手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.27-28 (2017.3.4)
髙橋優太, 佐川雄二, 田中敏光:「物語テキストにおける人物関係とその変化の解析手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.29-30 (2017.3.4)
古井達也, 佐川雄二, 田中敏光:「電子書籍リーダにおけるシーンの印象を損ねないBGM選曲手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.31-32 (2017.3.4)
髙橋郁弥, 佐川雄二, 田中敏光:「ユーザの楽曲に対する嗜好の特徴をレビューを用いて推定する手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.33-34 (2017.3.4)
坂香太朗, 田中 敏光, 佐川 雄二:「スマートウォッチ用文字入力手法のための極小文字入力ボード開発」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.43-44 (2017.3.4)
田中直幸, 田中敏光, 佐川雄二:「豪雨時のフロントガラスのリアルタイム表示 -ワイパーによる排水処理の実装-」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.47-48 (2017.3.4)
杉浦圭亮, 田中敏光, 佐川雄二:「親指のジェスチャーにより手元を見ることなく文字入力する方法の開発」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.49-50 (2017.3.4)
坂香太朗, 田中敏光, 佐川雄二:「スマートウォッチのバンドに付けて使う極小文字入力ボードの開発」,シンポジウム「モバイル’17」論文集,2122 (2017.3.10)
秋田光平, 田中敏光, 佐川雄二:「入力領域縮小機能を追加したタブレット向けの親指ジェスチャーによる文字入力方式」,シンポジウム「モバイル’17」論文集,2123 (2017.3.10)
尾崎尚人, 田中敏光, 佐川雄二:「画面の縁を使うスマートウォッチ向けの文字入力方法」,シンポジウム「モバイル’17」論文集,2124 (2017.3.10)
田中直幸,田中敏光,佐川雄二:「豪雨時のワイパーによる排水のリアルタイム表示」,情報処理学会第79回全国大会講演論文集,講演番号2X-01 (2017.3.16)
田中直幸・田中敏光・佐川雄二:「ワイパーの排水を考慮した豪雨のリアルタイム表示」,電子情報通信学会2017年総合大会講演論文集,D-12-52 (2017.3.25)
秋田光平・田中敏光・佐川雄二:「親指ジェスチャーによる文字入力手法の改良-入力領域の自動縮小機能の実装-」,電子情報通信学会2017年総合大会講演論文集,H-2-34 (2017.3.24)
坂香太朗・田中敏光・佐川雄二:「スマートウォッチのバンドに付ける1辺2cmの文字入力ボード」,電子情報通信学会2017年総合大会講演論文集,H-2-35 (2017.3.24)
秋田光平, 田中敏光, 佐川雄二:「スマートウォッチ向けのスライドインを⽤いた⽂字⼊⼒⼿法」,ヒューマンインタフェースシンポジウム2017,5A2-1 (2017-9-5)
坂香太朗,田中敏光,佐川雄二:「スライドインを用いたスマートウォッチ向け文字入力手法専用のタッチボード」,ヒューマンインタフェースシンポジウム2017,6A1-1(2017-9-6)
田中直幸, 田中敏光, 佐川雄二:「豪雨時における乗用車のフロントガラスのリアルタイム表示」,映像情報メディア学会年次大会2017 , 22C-4 (2017-8-30)
坂香太朗,田中敏光,佐川雄二:「スライドインを用いた文字入力手法に対応したタッチボード開発」平成29年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集D4-2 (2017-9-8)
田中直幸, 田中敏光, 佐川雄二:「豪雨時における乗用車のフロントガラスのCG表現」,平成29年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集H5-4 (2017-9-8)
秋田光平, 田中敏光, 佐川雄二:「画面の外からのスライドインを用いたスマートウォッチ向けの文字入力手法」,平成29年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集D3-6 (2017-9-8)
藤中 優, 田中敏光, 佐川雄二:「スマートウォッチ用文字入力ボードの評価」,平成29年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集D3-7 (2017-9-8)
真野拓也, 田中敏光, 佐川雄二:「タブレット向けの親指のジェスチャーによる英数字入力手法」,平成29年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集D3-8 (2017-9-8)
玉腰悠貴, 田中敏光, 佐川雄二:「親指のジェスチャーによる手元を見ない文字入力手法の開発」,平成29年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集D4-1 (2017-9-8)
寺田晴菜, 田中敏光, 佐川雄二:「距離画像からの顔方向検出を用いた授業集中度評価」,平成29年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集G3-3 (2017-9-8)
花井 渉, 田中敏光, 佐川雄二:「足跡のリアルタイム表示のための影テクスチャの生成」,平成29年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集H2-1 (2017-9-7)
栁瀬敦貴, 田中敏光, 佐川雄二:「観客の好みを反映したリプレイ映像の生成」,平成29年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集H2-2 (2017-9-7)
藤吉祐汰, 田中敏光, 佐川雄二:「CGによるフロントガラスを滑り落ちる雪の表示 -雪片の結合と分離-」,平成29年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集H5-5 (2017-9-8)
本多啓恭, 田中敏光, 佐川雄二:「屋内の床面と壁面に残る傷と汚れの表現」,平成29年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集H5-6 (2017-9-8)
伊藤駿, 田中敏光, 佐川雄二:「超小型タッチデバイスに特化した文字入力手法の改良-タッチ位置の分析に基づく入力領域の削減-」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.38-39 (2016)
尾崎尚人, 田中敏光, 佐川雄二:「腕時計型デバイス向けの文字入力方式」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.40-41 (2016)
坂香太朗, 田中敏光, 佐川雄二:「スマートウォッチ向けの2cm×2cmの文字入力ボードの作成」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.42-43 (2016)
原塚優弥, 田中敏光, 佐川雄二:「フロントガラスを滑り落ちる雪のCG表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.44-45 (2016)
渡邊優, 田中敏光, 佐川雄二:「土砂降り状態のフロントガラスのCG表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.46-47 (2016)
福嶋大暉, 田中敏光, 佐川雄二:「カメラワークの自動生成 -カーレースゲームへの導入-」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.48-49 (2016)
榊原章太, 田中敏光, 佐川雄二:「枝の垂れ下がりを考慮した蔦の成長モデル」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.60-61 (2016)
加藤辰弥, 佐川雄二, 田中敏光:「感情変化を伴う会話botにおけるキャラクタ実現手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.62-63 (2016)
丹羽孝彰, 田中敏光, 佐川雄二:「ワイパーによる拭きむらのリアルタイム表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.64-65 (2016)
田中直幸, 田中敏光, 佐川雄二:「地面の状態を反映した足跡のリアルタイム生成」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.66-67 (2016)
堀靖英, 佐川雄二, 田中敏光:「実施前後の評判情報の変化に基づくイベント評価手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.68-69 (2016)
杉本光輝, 田中敏光, 佐川雄二:「CSSを利用したWebページの配色変換」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.74-75 (2016)
武川信行, 佐川雄二, 田中敏光:「評価表現と印象表現を組み合わせた嗜好類似度判定手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.76-77 (2016)
鈴木創太, 佐川雄二, 田中敏光:「感想表現に基づいた観光スポットに対する嗜好の類似度計算手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.78-79 (2016)
平良大介, 佐川雄二, 田中敏光:「ツイートからの状況分析に基づく個人向けBGM選曲手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.80-81 (2016)
岡田崇志, 佐川雄二, 田中敏光:「ツイートにおける感情変化の特異性解析手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.82-83 (2016)
田中直幸,田中敏光,佐川雄二:「地面の状態を反映した足跡の凹凸表示」,成27年度信学会東海支部卒業研究発表会論文集D-1-4 (2016)
坂香太朗,田中敏光,佐川雄二:「腕時計端末向けの1辺2cmの文字入力ボードの製作」,成27年度信学会東海支部卒業研究発表会論文集C-1-5 (2016)
尾崎尚人,本多信吾,田中敏光,佐川雄二:「腕時計型デバイスに適した文字入力手法」,シンポジウム「モバイル’16」論文集,2221 (2016)
尾崎尚人,本多信吾,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチに適した文字入力手法」,映像情報メディア学会年次大会2016論文集,33D-4 (2016)
坂香太朗,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチ向けの一辺2cmの文字入力ボード」,映像情報メディア学会年次大会2016論文集,33D-5 (2016)
田中直幸,田中敏光,佐川雄二:「土砂降り時の車のフロントガラスのリアルタイム表示」,映像情報メディア学会年次大会2016論文集,34B-5 (2016)
坂香太朗,田中敏光,佐川雄二:「腕時計型端末に特化した文字入力手法のための2cm×2cmタッチボード」,ヒューマンインタフェースシンポジウム2016論文集,(2016)
坂香太朗,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチ専用文字入力手法のための1辺2cmのタッチボード」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G1-2 (2016)
尾崎尚人,田中敏光,佐川雄二:「スマートウォッチに特化した文字入力手法」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G1-3 (2016)
杉浦圭亮,田中敏光,佐川雄二:「親指のジェスチャーによるeyes free文字入力手法の開発」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G1-4 (2016)
秋田光平,田中敏光,佐川雄二:「タブレット向けのジェスチャーを用いた文字入力方法の開発」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G1-5 (2016)
安藤佑真,田中敏光,佐川雄二:「円形小型タッチデバイス向けの文字入力手法」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G1-6 (2016)
田中直幸,田中敏光,佐川雄二:「ワイパーによる排水を含む土砂降り時のフロントガラスのリアルタイム表示」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,C4-1 (2016)
大森礼将,田中敏光,佐川雄二:「ワイパー通過後のフロントガラスに残る雨水のCG表現」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,C4-2 (2016)
秦龍太郎,田中敏光,佐川雄二:「足跡のリアルタイム表示-足跡に特化した影の表示-」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,C4-3 (2016)
榊原和功,田中敏光,佐川雄二:「CGによるアスファルト路面の経年劣化の再現」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,C4-4 (2016)
加藤滉経,佐川雄二,田中敏光:「Twitterにおけるフォローアカウント推薦手法「CGによるアスファルト路面の経年劣化の再現」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G3-2 (2016)
野澤拓矢,佐川雄二,田中敏光:「要素の重みの自動判定を用いたレビューからの飲食店舗推薦システム」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G3-5 (2016)
榊原健斗,佐川雄二,田中敏光:「急上昇ワードと検索予測機能を用いたクイズ生成システム」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G3-8 (2016)
髙橋優太,佐川雄二,田中敏光:「物語テキストにおける登場人物の関係性自動抽出手法」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G4-3 (2016)
古井達也,佐川雄二,田中敏光:「場面の印象に合ったBGMを流す電子書籍リーダー」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G4-7 (2016)
高橋郁弥,佐川雄二,田中敏光:「楽曲推薦のためのユーザの嗜好の特徴抽出手法」,平成28年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G4-8 (2016)
秋田光平,佐川雄二,田中敏光:「タブレットの両端を握った状態で使用する親指のジェスチャーによる文字入力手法」,WINF2016, A-14 (2016.11.27)
田中直幸,田中敏光,佐川雄二:「ワイパーによる排水を考慮した土砂降り時のフロントガラスのリアルタイム表示」,WINF2016, A-23 (2016.11.27)
久保雅貴,田中敏光,佐川雄二:「フロントガラス上の雪のCG表現」,電気学会論文誌C,Vol.135, No.12, pp.1486-1492 (2015.12)
高橋尚史,田中敏光,佐川雄二:「地面にかかる圧力を反映したテクスチャの生成手法」,電気学会論文誌C,Vol.135, No.12, pp.1493-1500 (2015.12)
田中雄也,田中敏光,佐川雄二:「タブレット向けのジェスチャーを用いた文字入力方法」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,A4-2 (2015-9-29)
尾崎尚人,田中敏光,佐川雄二:「腕時計型デバイスに特化した文字入力手法」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,A4-3 (2015-9-29)
坂香太朗,田中敏光,佐川雄二:「超小型タッチデバイスに特化した文字入力ボードの製作」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,A4-4 (2015-9-29)
藏地辰弥,田中敏光,佐川雄二:「色変換によるWebページの見やすさの改善」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,C1-5 (2015-9-28)
杉本光輝,田中敏光,佐川雄二:「Webページの文字と背景の配色変換」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,C1-6 (2015-9-28)
丹羽孝彰,田中敏光,佐川雄二:「Gによるワイパーの拭きむらの表現」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N4-1 (2015-9-29)
渡邊優,田中敏光,佐川雄二:「土砂降り状態のフロントガラスのCG表現」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N4-2 (2015-9-29)
田中直幸,田中敏光,佐川雄二:「足跡のリアルタイム表示-地面の状態を反映した足跡の生成-」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N4-3 (2015-9-29)
福嶋大暉,田中敏光,佐川雄二:「カーレースゲームにおけるカメラワークの自動生成」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N4-4 (2015-9-29)
原塚優弥,田中敏光,佐川雄二:「CGによるフロントガラスを滑り落ちる雪の表現」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N4-5 (2015-9-29)
榊原章太,田中敏光,佐川雄二:「蔦の成長モデル」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, N4-6 (2015-9-29)
伊藤駿,田中敏光,佐川雄二:「スクラッチインターフェースを持つ3次元モデリングシステムの改良」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, N4-7 (2015-9-29)
武川信行,佐川雄二,田中敏光:「個別の商品に対する評価に基づく嗜好類似度判定手法」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, C4-2(2015-9-29)
平子裕也,佐川雄二,田中敏光:「部分レシピの入れ替えによる料理レシピアレンジ支援システム」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,C4-3 (2015-9-29)
鈴木創太,佐川雄二,田中敏光:「ツイッターに基づく観光地推薦手法」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,C4-4 (2015-9-29)
堀靖英,佐川雄二,田中敏光:「イベント前後の評判情報抽出に基づく要注目イベント検出」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,C4-5 (2015-9-29)
加藤辰弥,佐川雄二,田中敏光:「キャラクタに合った口調で発話する会話bot」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,D3-1 (2015-9-29)
岡田崇志,佐川雄二,田中敏光:「感情解析に基づくユーザーごとの要注目ツイートの検出」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,D3-2 (2015-9-29)
竹岡諒,佐川雄二,田中敏光:「雑談システムにおける様々なユーザの応答に柔軟な話題展開手法」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,D3-3 (2015-9-29)
平良大介,佐川雄二,田中敏光:「Twitterを利用した個人用BGM向け選曲システム」,平成27年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,D4-7 (2015-9-29)
尾崎尚人,田中敏光,佐川雄二:「繊維分布画像を用いた紙の剥がれ別れの表現」,平成26年度信学会東海支部卒業研究発表会論文集C3-5 (2015-3-9)
花木優太, 田中敏光, 佐川雄二:「野球の打撃動作解析システム -使い勝手の改善-」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.21-22 (2015-2-28)
田中雄也, 田中敏光, 佐川雄二:「簡単に使えるジェスチャーによる文字入力手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.22-24 (2015-2-28)
森利和 田中敏光 佐川雄二:「凹凸のある足跡のリアルタイム表示」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.25-26 (2015-2-28)
尾崎尚人, 田中敏光, 佐川雄二:「CGによる紙の剥がれ別れの表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.27-28 (2015-2-28)
山田滉平, 田中敏光, 佐川雄二:「豪雨時の車のフロントガラスのCGシミュレーション」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.29-30 (2015-2-28)
斉藤嘉久, 田中敏光, 佐川雄二:「ワイパーの拭きむらのCG表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.31-32 (2015-2-28)
藏地辰弥 田中敏光 佐川雄二:「見やすさを考慮したWebページの配色変換」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.43-44 (2015-2-28)
市川昂哉, 佐川雄二, 田中敏光:「リアルタイムツイートの感情解析に基づくテレビ番組のジャンル別見どころ抽出」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.45-46 (2015-2-28)
大石みのり, 佐川雄二, 田中敏光:「Webを情報源とする雑談システムにおける話題の展開手法 」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.47-48 (2015-2-28)
野村涼, 田中敏光, 佐川雄二:「ユーザーの好みに応じたカメラワークによるリプレイ映像の自動生成」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.59-60 (2015-2-28)
本多信吾, 田中敏光, 佐川雄二:「超小型タッチデバイスに特化した文字入力方法 -行段入力に基づくモードレス化-」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.63-64 (2015-2-28)
藤田佳史, 田中敏光, 佐川雄二:「KinectとARマーカーを使用した家具の配置シミュレーション - 家具の可動部分の検出と干渉判定 -」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.67-68 (2015-2-28)
木下良浩, 佐川雄二, 田中敏光:「ネット用語の語義文のWebからの自動収集」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.71-72 (2015-2-28)
小山智大, 佐川雄二, 田中敏光:「Twitter上の飲食店名の抽出と曖昧性解消手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.73-74 (2015-2-28)
市古匡史, 田中敏光, 佐川雄二:「胸に固定したデバイスを用いた指のジェスチャーによる文字入力」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.75-76 (2015-2-28)
中村洸介, 田中敏光, 佐川雄二:「スマートウォッチ向け文字入力方式」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.77-78 (2015-2-28)
高橋尚史,田中敏光,佐川雄二:「圧力を反映した地面の質感表現 -多層化による立体的な陰影の表示-」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,I1-1 (2014-9-8)
久保雅貴,田中敏光,佐川雄二:「CG による窓ガラスを滑り落ちる雪の表現」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,I1-6 (2014-9-8)
藏地辰弥,田中敏光,佐川雄二:「配色変換によるWeb ページの見やすさの改善」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L1-7 (2014-9-8)
田中雄也,田中敏光,佐川雄二:「画面を広く使えるタブレット用の文字入力手法」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N1-1 (2014-9-8)
尾崎尚人,田中敏光,佐川雄二:「CG による紙の破れの表現-破れ目の表示の改良-」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,I1-2 (2014-9-8)
森利和,田中敏光,佐川雄二:「地面に残る凹んだ足跡のリアルタイム表示」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,I1-3 (2014-9-8)
野村涼,田中敏光,佐川雄二:「観客の好みを反映したカメラワークによるリプレイ映像の自動生成」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,I1-4 (2014-9-8)
斉藤嘉久,田中敏光,佐川雄二:「CG によるワイパーが通過した後の拭きむらの表現」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,I1-5 (2014-9-8)
山田滉平,田中敏光,佐川雄二:「豪雨時の車のフロントガラスのシミュレーション」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,I1-8 (2014-9-8)
花木優太,田中敏光,佐川雄二:「野球の打撃動作解析システム ―撮影位置の変更による使い勝手の向上―」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,I2-3 (2014-9-8)
中村洸介,田中敏光,佐川雄二:「超小型Android デバイス向けの文字入力手法」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N2-3(2014-9-8)
本多信吾,田中敏光,佐川雄二:「超小型タッチデバイスに特化した文字入力手法」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N1-2 (2014-9-8)
市古匡史,田中敏光,佐川雄二:「手元を見ないことを特徴とする指のジェスチャーによる文字入力」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N1-3 (2014-9-8)
藤田佳史,田中敏光,佐川雄二:「Kinect とAR マーカーを用いた家具の配置シミュレーション - 家具の可動部分の検出-」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,G2-7 (2014-9-8)
酒井加菜子,佐川雄二,田中敏光:「ユーザ嗜好の個人差と状況差を考慮した楽曲推薦システム」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L1-3(2014-9-8)
梶屋隆仁,佐川雄二,田中敏光:「頭字語とその元語の自動抽出」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N1-4 (2014-9-8)
脇田沙織,佐川雄二,田中敏光:「スマートフォン・アプリケーションの評判情報抽出」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O3-2 (2014-9-8)
岡島好孝,佐川雄二,田中敏光:「Twitter 上の評判情報における評価対象特定手法」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O3-3(2014-9-8)
小山智大,佐川雄二,田中敏光:「マイクロブログにおける飲食店名の曖昧性解消手法」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O3-7 (2014-9-8)
市川昂哉,佐川雄二,田中敏光:「テレビ番組のジャンルを考慮した感情表現に基づく見どころ抽出」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O3-8 (2014-9-8)
木下良浩,佐川雄二,田中敏光:「ネット用語辞書の自動作成」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L4-1(2014-9-8)
大石みのり,佐川雄二,田中敏光:「雑談システムにおける混合主導型話題選択手法」,平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L4-3 (2014-9-8)
田中雄也,田中敏光,佐川雄二:「自前の家具を使った配置替えシミュレーション」,平成26年度信学会東海支部卒業研究発表会論文集,p.9 (2014-3-10)
藏地辰弥,田中 敏光,佐川 雄二:「見やすさを考えたWeb ページのアイコンの配色変換」,平成26年度信学会東海支部卒業研究発表会論文集,p.37 (2014-3-10)
加藤龍拡, 田中敏光, 佐川雄二:「ワンクリックで行うWebページの配色変換」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.7-8(2014-3-1)
池永聖人, 田中敏光, 佐川雄二:「Kinectを使用したイラスト作成支援ツール」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.9-10(2014-3-1)
高橋尚史, 田中敏光, 佐川雄二:「圧力を反映した地面の質感表現 -多層化による立体感のある陰影の付与-」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.11-12(2014-3-1)
田中雄也, 田中敏光, 佐川雄二:「自前の家具を使った配置替えシミュレーション」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.13-14(2014-3-1)
小木曽 智, 田中敏光, 佐川雄二:「降雨時のアスファルト路面の質感表示」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.15-16(2014-3-1)
久保雅貴, 田中敏光, 佐川雄二:「窓ガラスを滑り落ちる雪のCG表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.21-22(2014-3-1)
藏地辰弥, 田中敏光, 佐川雄二:「見やすさを考慮したWebページのアイコンの配色変換」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.23-24(2014-3-1)
亀山翔平, 田中敏光, 佐川雄二:「初心者に配慮したタブレットのための日本語文字入力インタフェース」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.27-28(2014-3-1)
岸本学, 佐川雄二, 田中敏光:「部分レシピの入れ替えによる料理レシピアレンジシステム」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.29-30(2014-3-1)
井上大也,佐川雄二,田中敏光:「ブラウズ中のテキスト内の略語の意味をわかりやすく表示する手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.1-2(2014-3-1)
吉田成寿,佐川雄二,田中敏光:「簡易診断システムと病院検索システムの統合」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.3-4(2014-3-1)
宮林周寛, 佐川雄二, 田中敏光:「音声読み上げブラウザにおける書式の違いの表現手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.5-6(2014-3-1)
鈴木詠司,佐川雄二,田中敏光:「施設名の曖昧性解消手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.17-18(2014-3-1)
窪田享祐, 佐川雄二, 田中敏光:「Twitterからの評判情報抽出のための評価対象特定手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.19-20(2014-3-1)
浅野慎平, 佐川雄二, 田中敏光:「音声雑談システムにおけるトピックシフトの一手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.25-26(2014-3-1)
福田泰大,田中敏光,佐川雄二:「清掃を考慮した床面汚れの表現」,映像情報メディア学会誌, Vol.67, No.6, pp.J163-J170 (2013.05.24)
Yasuhiro
Fukuda, Toshimitsu Tanaka, Yuji Sagawa: “Floor Texture Generated in Consideration of
Walkers and Cleaning”, Proc. IWAIT2013, pp. 880-885
(2013.01)
今津友邦,田中敏光,佐川雄二:「さまざまな歩行により生じる床面の汚れの生成」,電子情報通信学会2013年総合大会予稿集A-16-6 (2013.03)
柴田祐希,田中敏光,佐川雄二:「超小型タッチデバイスを想定した文字入力方法」,電子情報通信学会2013年総合大会予稿集 D-9-38 (2013.03)
福田泰大,田中敏光,佐川雄二:「親指のジェスチャーによる文字の入力」,電子情報通信学会2013年総合大会予稿集 D-9-41 (2013.03)
岡崎和雄,田中敏光,佐川雄二:「顔画像を使った学生の授業集中度評価」,電子情報通信学会2013年総合大会予稿集 D-11-87 (2013.03)
伊藤健太,阿知葉征彦,田中敏光:「係数自動調整型NL-meansを用いたランダムノイズ削減」,電子情報通信学会2013年総合大会予稿集 D-11-32 (2013.03)
安士景祐,阿知葉征彦,田中敏光:「距離画像を用いた3次元個人モデル作成手法の検討」,電子情報通信学会2013年総合大会予稿集 D-11-43 (2013.03)
辻 拓実,阿知葉征彦,田中敏光:「前進位置視点における画像生成を考慮したKinectを用いた撮影システムの検討」,電子情報通信学会2013年総合大会予稿集 D-11-82 (2013.03)
柴田祐希,田中敏光,佐川雄二:「超小型タッチデバイス向けの文字入力方法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.1-2 (2013-3-2)
田中亜弥,田中敏光,佐川雄二:「タッチデバイスを用いた幼児向け空間認識学習プログラム」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.3-4 (2013-3-2)
福田泰大,田中敏光,佐川雄二:「タッチデバイスを使用した親指のジェスチャーによる文字入力」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.5-6 (2013-3-2)
竹本 良,田中敏光,佐川雄二:「Kinectを用いたリハビリゲームの開発」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.9-10
(2013-3-2)
深谷友美,田中敏光,佐川雄二:「高齢者にも見やすいWebページ配色変換システム」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.11-12
(2013-3-2)
空翔太,田中敏光,佐川雄二:「電線着雪のCG表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.21-22 (2013-3-2)
久保雅貴,田中敏光,佐川雄二:「窓ガラスに降る雪のCG表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.23-24 (2013-3-2)
今津友邦, 田中敏光, 佐川雄二:「多人数の歩行で生じる床面の汚れの生成」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.25-26 (2013-3-2)
高橋尚史,田中敏光,佐川雄二:「圧力を反映した地面の質感表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.27-28 (2013-3-2)
脇田隼人,田中敏光,佐川雄二:「地面の硬さに応じた3D足跡のリアルタイム生成」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.29-30
(2013-3-2)
岡崎和雄,田中敏光,佐川雄二:「顔方向に着目した学生の授業集中度評価」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.47-48 (2013-3-2)
安岡拓也,佐川雄二, 田中敏光:「両親指ジェスチャーを用いたタブレットPC向け日本語入力インタフェース」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.7-8
(2013-3-2)
武田陽平,佐川雄二, 田中敏光:「表層的特徴に対する個人の嗜好を反映したWebページの好感度判定手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.13-14
(2013-3-2)
小牧厚哉,佐川雄二, 田中敏光:「専門用語の説明文に着目した文章の難易度変換手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.15-16 (2013-3-2)
大脇隆宏,佐川雄二, 田中敏光:「質問タイプ分類に基づくQ&A検索支援システム」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.17-18
(2013-3-2)
深谷佳介,佐川雄二, 田中敏光:「リアルタイムコメントに基づく生放送番組アーカイブの見どころ抽出」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.19-20 (2013-3-2)
伊藤健太,阿知葉征彦,田中敏光:「係数自動調整型Non local means algorithmの検討」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.35-36 (2013-3-2)
辻拓実,阿知葉征彦,田中敏光:「多視点画像の取得のためのKinectを用いた撮影システムの検討」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.39-40
(2013-3-2)
安士景祐,阿知葉征彦,田中敏光:「通信向け3次元個人モデル作成手法の検討」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.45-46 (2013-3-2)
石黒裕紀,佐川雄二,田中敏光:「ニュース関連情報のTwitterからの抽出手法」,平成24年度信学会東海支部卒業研究発表会論文集, OC1-4 (2013-3-5)
中嶋 隼,田中敏光,佐川雄二:「再学習機能を持つWebベースのごみ分別学習支援システム」,平成24年度信学会東海支部卒業研究発表会論文集,OC1-6 (2013-3-5)
久保雅貴,田中敏光,佐川雄二:「窓ガラス上の雪のCGによる表現」,平成24年度信学会東海支部卒業研究発表会論文集,OB2-4 (2013-3-5)
高橋尚史,田中敏光,佐川雄二:「圧力を反映した地面の質感表現」,平成24年度信学会東海支部卒業研究発表会論文集,OB2-5 (2013-3-5)
白井宏成,田中敏光:「気温の変化を考慮した蔦の紅葉表現」,平成24年度信学会東海支部卒業研究発表会論文集,OB2-6 (2013-3-5)
辻拓実,阿知葉征彦,田中敏光:「Kinect を用いた前進位置視点画像の生成手法」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L1-1 (2013-9-24)
伊藤健太,阿知葉征彦,田中敏光:「NL-means と時間フィルタ処理によるランダムノイズ削減」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L1-2 (2013-9-24)
安士景祐,阿知葉征彦,田中敏光:「通信向け3 次元個人モデル作成手法の検討 」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L1-4 (2013-9-24)
今津友邦,田中敏光,佐川雄二:「多人数の歩行により生じる床面の汚れの表現」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L2-1 (2013-9-24)
岡崎和雄,田中敏光,佐川雄二:「顔方向を考慮した学生の授業集中度評価」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L2-8 (2013-9-24)
福田泰大,田中敏光,佐川雄二:「タッチデバイスを用いたジェスチャー操作による文字入力」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,Po1-23 (2013-9-24)
柴田祐希,田中敏光,佐川雄二:「超小型タッチデバイス向けの文字入力」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,Po1-24 (2013-9-24)
高橋尚史,田中敏光,佐川雄二:「圧力を反映した地面の質感表現」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L2-4 (2013-9-24)
久保雅貴,田中敏光,佐川雄二:「窓ガラス上の雪の動きのCG 表現」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L2-5 (2013-9-24)
小木曽智,田中敏光,佐川雄二:「降雨時のアスファルト路面の質感表現」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L2-2 (2013-9-24)
加藤龍拡,田中敏光,佐川雄二:「ブラウザ上でのWeb ページの配色変換」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N3-3 (2013-9-24)
藏地辰弥,田中敏光,佐川雄二:「Web ページのアイコンの配色変換」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,N3-5 (2013-9-24)
亀山翔平,田中敏光,佐川雄二:「Web閲覧を重視したタブレットのための文字入力手法」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O2-4 (2013-9-24)
池永聖人,田中敏光,佐川雄二:「Kinect を用いたポーズイラスト作成支援ツール」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L2-6 (2013-9-24)
田中雄也,田中敏光,佐川雄二:「Kinect とAR マーカーを用いた家具の配置換えシミュレーション」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,L2-7 (2013-9-24)
岡島好孝,佐川雄二,田中敏光:「キャラクタを設定した感情により振る舞いを変える会話bot」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,P1-7 (2013-9-24)
井上大也,佐川雄二,田中敏光:「文章中の略語の意味をポップアップするシステム」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,P1-8 (2013-9-24)
窪田享祐,佐川雄二,田中敏光:「Twitter からの評判情報抽出システム」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,P2-2 (2013-9-24)
宮林周寛,佐川雄二,田中敏光:「音声操作と知的読み上げ機能を備えた視覚障害者用ブラウザ」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,P2-3 (2013-9-24)
吉田成寿,佐川雄二,田中敏光:「医療情報取得ナビゲーションシステム」,平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O3-5 (2013-9-24)
柴田祐希,田中敏光,佐川雄二:「超小型タッチデバイスに適した文字入力手法」,2013年映像情報メディア学会冬季大会予稿集,(2013-12-18)
福田泰大,田中敏光,佐川雄二:「片手親指のタッチジェスチャーによる文字入力」2013年映像情報メディア学会冬季大会予稿集,(2013-12-18)
武仲毅知,田中敏光,佐川雄二:「群集の移動により生じる床面と壁面の汚れのCG表現」,電気学会論文誌D,Vol.132,No.4,PP.548~554
(2012-4)
岡崎和雄:「グループ分割機能の実装をした子供向け3次元ブロックモデリングシステム」,平成23年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OB1-2 (2012-2-29)
福田泰大:「清掃を考慮した床面の汚れのシミュレーション」,平成23年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OB1-3 (2012-2-29)
今津友邦:「立方体ブロックを使う空間認識教育の支援プログラム」,平成23年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OB1-4 (2012-2-29)
柴田祐希:「地域ごとにルールが設定できるごみ分別学習システム」,平成23年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OB1-5 (2012-2-29)
岩崎秀介, 田中敏光, 佐川雄二:豪雨時の車のフロントガラスのCGシミュレーション」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.1-2 (2012-3-3)
黒田貴弘, 田中敏光, 佐川雄二:「慣性を考慮したフロントガラスを流れる水滴のCG表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.3-4 (2012-3-3)
井上昌哉, 田中敏光, 佐川 雄二:「2階層のメッシュを用いた紙の破れのCG表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.5-6 (2012-3-3)
古田知大, 田中敏光, 佐川雄二:「人の足跡による地面の凹凸のリアルタイム生成」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.7-8 (2012-3-3)
前田将史, 田中敏光, 佐川雄二:「風の影響を考慮した電線への着雪のCG表現」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.9-10 (2012-3-3)
田中雄也, 田中敏光, 佐川雄二:「紅葉を取り込んだ蔦の成長モデル」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.11-12
(2012-3-3)
福田泰大, 田中敏光, 佐川雄二:「清掃の違いを考慮した床面の汚れのシミュレーション」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.13-14 (2012-3-3)
神谷亮次, 田中敏光, 佐川雄二:「テニスの練習支援する動画解析システムの開発」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.15-16 (2012-3-3)
岡崎和雄, 田中敏光, 佐川雄二:「グループ分割機能の実装をした子供向け3次元ブロックモデリングシステムの改良」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.17-18 (2012-3-3)
今津友邦, 田中敏光, 佐川雄二:「立方体ブロックを使った空間認識学習を支援するプログラム」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.19-20 (2012-3-3)
中野雄太, 田中敏光, 佐川雄二:「KinectとARマーカーを使った配置替えシミュレーション」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.21-22 (2012-3-3)
古市祐也, 田中敏光, 佐川雄二:「見やすさを考慮し,特徴を残した,Webページの配色変換」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.35-36 (2012-3-3)
柴田祐希, 田中敏光, 佐川雄二:「地域別にルールを設定できるごみ分別学習システム」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.41-42 (2012-3-3)
横井孝祐, 田中敏光, 佐川雄二:「タブレット端末のための文字入力手法」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.49-50 (2012-3-3)
間瀬公彦, 田中敏光, 佐川雄二:「野球の打撃動作の計測と提示」,照明学会東海支部若手セミナー予稿集,pp.53-54
(2012-3-3)
横井 孝祐,
田中敏光,佐川雄二:「タッチデバイスのためのマルチタッチを用いた文字入力方法」,モバイル学会シンポジウム「モバイル’12」研究論文集,pp.49-50 (2012-3-16)
竹本良,田中敏光,佐川雄二:「Kinectを用いたリハビリゲームの開発」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 B2-3
(2012-9-24,25)
深谷友美,田中敏光,佐川雄二:「高齢者にも見やすいWebページの配色変換」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 B2-6
(2012-9-24,25)
中嶋 隼,田中敏光,佐川雄二:「Webベースのごみ分別学習システム」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 B2-8
(2012-9-24,25)
福田泰大,田中敏光,佐川雄二:「タッチデバイスを用いた親指による文字入力システム」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 D1-2 (2012-9-24,25)
柴田祐希,田中敏光,佐川雄二:「超小型タッチデバイスのための文字入力」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 D1-3 (2012-9-24,25)
岡崎和雄,田中敏光,佐川雄二:「学生の授業集中度評価」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 K5-4 (2012-9-24,25)
空 翔太,田中敏光,佐川雄二:「電線における着雪と落雪のCG表現」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 N1-2 (2012-9-24,25)
白井宏成,田中敏光,佐川雄二:「温度変化を考慮した蔦の紅葉表現」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 N1-3 (2012-9-24,25)
高橋尚史,田中敏光,佐川雄二:「水分と圧力を反映した地面の質感表現」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 N1-4 (2012-9-24,25)
脇田隼人,田中敏光,佐川雄二:「地面の硬さを反映した足跡のリアルタイム生成」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 N1-5
岩崎秀介,田中敏光,佐川雄二:「土砂降り時のフロントガラスのCG表現」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 N1-6 (2012-9-24,25)
井上昌哉,田中敏光,佐川雄二:「2レベルのばねメッシュを用いた紙の破れのCG表現」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 N1-7 (2012-9-24,25)
今津友邦,田中敏光,佐川雄二:「多人数の歩行で生じる床面汚れのCG 表示」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 N1-8 (2012-9-24,25)
久保雅貴,田中敏光,佐川雄二:「窓ガラス上の雪のCG表現」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 N1-9 (2012-9-24,25)
田中亜弥,田中敏光,佐川雄二:「タッチデバイスを用いた幼児向け空間認識学習プログラム」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 O3-2 (2012-9-24,25)
横井孝祐,田中敏光,佐川雄二:「タブレット端末のための画面を広く占有しない文字入力手法」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 Po1-4 (2012-9-24,25)
中野雄太,田中敏光,佐川雄二:「KinectとARマーカーを用いた家具の配置替えシミュレーション」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 Po2-36 (2012-9-24,25)
黒田貴弘,田中敏光,佐川雄二:「車の挙動に対応した水滴のCG表現」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 Po2-37
(2012-9-24,25)
武田陽平, 佐川雄二, 田中敏光:「WEBページの表層的特徴を用いた個人の嗜好を反映したランク付け」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 B1-3 (2012-9-24,25)
小牧厚哉,佐川雄二, 田中敏光:「専門用語の説明文に着目した文章の難易度変換手法」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 Po1-9 (2012-9-24,25)
大脇隆宏, 佐川雄二, 田中敏光:「回答文を考慮したQ&Aサイトにおける知的検索支援システム」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 C2-2 (2012-9-24,25)
深谷佳介, 佐川雄二, 田中敏光:「生放送番組アーカイブのコメントによる見どころ抽出」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 C2-4 (2012-9-24,25)
安岡拓也, 佐川雄二, 田中敏光:「タブレットPCにおけるジェスチャー操作を用いた日本語文字入力インタフェース」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 C2-5 (2012-9-24,25)
岡島好孝,佐川雄二, 田中敏光:「キャラクタを設定した感情により振る舞いを変える会話bot」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 C2-9 (2012-9-24,25)
辻 拓実,阿知葉征彦,田中敏光:「Kinectを用いた前進位置視点における画像生成の検討」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 K3-3 (2012-9-24,25)
安士景祐,阿知葉征彦,田中敏光:「複数のKinectを用いた通信向け3次元個人モデル生成手法の検討」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 K3-4 (2012-9-24,25)
伊藤健太,阿知葉征彦,田中敏光:「ノイズ量と局所領域のエッジを考慮した適応型LPFによるランダムノイズ削減」,電気関係学会東海支部連合大会予稿集 K3-5
(2012-9-24,25)
中島貴裕, 田中敏光, 佐川雄二:「教師の動きにロバストな板書の検出手法」,
日吉大樹, 田中敏光, 佐川雄二:「タッチデバイスを使用した片手文字・座標入力システム」,
横井孝祐, 田中敏光, 佐川雄二:「性格を持つロボット群による共同作業 ―荷卸し問題での評価―」,
神尾江里華,
田中敏光, 佐川雄二:「リハビリを目的とした体感ゲームの開発」,
原田朋久, 田中敏光, 佐川雄二:「Wiiリモコンを利用した子供向けブロックモデラの開発」,
前田裕人, 田中敏光, 佐川雄二:「ギャラリーの好みを反映したカメラワーク自動生成システム」,
大森健斗, 田中敏光, 佐川雄二:「建物壁面を成長する蔦の景観シミュレーション」,
黒田貴弘, 田中敏光, 佐川雄二:「引力を考慮したガラス面を流れる水滴のCG表現」,
井上昌哉, 田中敏光, 佐川雄二:「高さマップを用いたポリゴンモデルの穴あけ処理」,
岩崎秀介, 田中敏光, 佐川雄二:「GPUを使った紙の破れ過程の実時間表示」,
山中健太郎,
田中敏光, 佐川雄二:「フロントガラスに降り積もる雪のビジュアルシミュレーション」,
中野雄太, 田中敏光, 佐川雄二:「衝突回避を考慮した蟻の採餌活動のシミュレーション」,
千原弘誉, 佐川雄二, 田中敏光:「タブレット端末における両手のジェスチャを使った日本語文字入力インタフェース」,
横井謙一, 佐川雄二, 田中敏光:「語の共起とレイアウト情報を用いたWebページ上の画像と説明文の対応付け」,
矢野広基, 佐川雄二, 田中敏光:「文の重要度やサイトの特性を考慮したQ&A検索システム」,
皆川薫, 佐川雄二, 田中敏光:「:「Webページの表層的特徴に基づく嗜好を考慮したスコア付け」,
竹内星詞, 佐川雄二, 田中敏光:「検索履歴を用いたWeb検索支援システム」,
小牧厚哉, 佐川雄二, 田中敏光:「複数の難易度を考慮した文章の言い換え手法」,
新美淳也, 佐川雄二, 田中敏光:「感情推定手法を併用したWebからの評判情報抽出」,
河畑佳孝, 佐川
雄二, 田中敏光:「Wiiリモコンを用いたジェスチャによる日本語文字入力インターフェース」,
松永雄太, 佐川雄二, 田中敏光:「台風情報の時間的・空間的変化をわかりやすく表示するブラウジングシステム」,
武田拓也, 佐川雄二, 田中敏光:「読者が受ける印象にマッチしたBGMを流す電子書籍リーダ」,
村石健, 佐川雄二, 田中敏光:「感情により振る舞いを変える会話bot」,
伊藤拓也:「種類の違いを考慮した蔦の成長モデル」,平成22年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OB1-1 (2011-3-9)
早川舞:「分類の変更を考慮したごみ分別トレーニングシステム」,平成22年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OB1-2 (2011-3-9)
井上昌哉:「高さマップを用いたポリゴンモデルの穴あけ加工」,平成22年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OB1-3 (2011-3-9)
岩崎秀介:「GPU
を用いた紙が破れる過程の実時間表示」,平成22年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集PA-14 (2011-3-9)
黒田貴弘:「引力を考慮した水滴のCG 表現」,平成22年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集PA-24
大橋俊由樹:「空間認識能力学習の教育支援システムの開発」,平成22年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集PA-26 (2011-3-9)
太田勇次:「野球の打撃指導システムの開発」,平成22年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集PA-27 (2011-3-9)
横井孝祐:「性格を持つロボット群における共同作業」,平成22年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集PB-5 (2011-3-9)
中野雄太:「回避行動を考慮した蟻の採餌活動のシミュレーション」,平成22年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集PB-6 (2011-3-9)
前田裕人,田中敏光,佐川雄二:「カメラワークのリアルタイム生成 - カメラ選択ルールの改良-」,電気関係学会東海支部連合大会D1-6 (2011-9-26,27)
大森健斗,田中敏光,佐川雄二:「立体壁面を這う蔦のシミュレーション」,電気関係学会東海支部連合大会D4-7 (2011-9-26,27)
日吉大樹,田中敏光,佐川雄二:「タッチデバイスを用いた片手による文字入力システム」,電気関係学会東海支部連合大会Po2-2 (2011-9-26,27)
神尾江里華,芹澤隆史,田中敏光,佐川雄二:「利用者ごとに調整できる体感型リハビリゲームの開発」,電気関係学会東海支部連合大会Po2-4 (2011-9-26,27)
中島貴裕,田中敏光,佐川雄二:「黒板を使う授業における学生の集中度評価」,電気関係学会東海支部連合大会C5-6 (2011-9-26,27)
岩崎秀介,田中敏光,佐川雄二:「土砂降り状態におけるフロントガラスを流れる雨のCG 表現」,電気関係学会東海支部連合大会D1-4 (2011-9-26,27)
黒田貴弘,田中敏光,佐川雄二:「大きさ可変の粒子モデルによる水滴のCG 表現」,電気関係学会東海支部連合大会D1-5 (2011-9-26,27)
井上昌哉,田中敏光,佐川雄二:「CG による紙の破れの表現- 物理モデルの改良-」,電気関係学会東海支部連合大会D1-7 (2011-9-26,27)
中野雄太,田中敏光,佐川雄二:「Kinect を使った家具の配置替えシミュレーション」,電気関係学会東海支部連合大会D1-1
(2011-9-26,27)
横井孝祐,田中敏光,佐川雄二:「タッチデバイスのための文字入力方法」,電気関係学会東海支部連合大会I3-2 (2011-9-26,27)
前田将史,田中敏光,佐川雄二:「電線における着雪のCG 表現」,電気関係学会東海支部連合大会D1-2 (2011-9-26,27)
田中雄也,田中敏光,佐川雄二:「季節変化を考慮した蔦の成長モデル」,電気関係学会東海支部連合大会D1-3 (2011-9-26,27)
古市祐也,田中敏光,佐川雄二:「見やすさを考慮したWeb ページの配色変換」,電気関係学会東海支部連合大会G2-5
(2011-9-26,27)
間瀬公彦,田中敏光,佐川雄二:「野球のバッティング動作の分析」,電気関係学会東海支部連合大会C4-2 (2011-9-26,27)
岡崎和雄,田中敏光,佐川雄二:「3 次元組み合わせブロックモデリングシステムの改良」,電気関係学会東海支部連合大会D4-4
(2011-9-26,27)
古田知大,田中敏光,佐川雄二:「地面の足跡のリアルタイム生成」,電気関係学会東海支部連合大会D4-6 (2011-9-26,27)
福田泰大,田中敏光,佐川雄二:「床面の傷と汚れの表現」,電気関係学会東海支部連合大会D4-8 (2011-9-26,27)
今津友邦,田中敏光,佐川雄二:「立方体ブロックを使った空間認識学習の支援プログラム」,電気関係学会東海支部連合大会I4-9 (2011-9-26,27)
神谷亮次,田中敏光,佐川雄二:「ハイスピードカメラを使ったテニスの練習支援」,電気関係学会東海支部連合大会C5-5 (2011-9-26,27)
柴田祐希,田中敏光,佐川雄二:「様々な地域に対応したごみ分別学習システム」,電気関係学会東海支部連合大会H2-2 (2011-9-26,27)
山口晃平,佐川雄二,田中敏光:「ブログ全体の傾向を考慮した記事の特徴付け」,電気関係学会東海支部連合大会G4-1 (2011-9-26,27)
鈴木詠司,佐川雄二,田中敏光:「ブログからの各種施設の評判情報抽出」,電気関係学会東海支部連合大会G4-3 (2011-9-26,27)
石黒裕紀,佐川雄二,田中敏光:「ニュースサイト,blog,Twitter を利用した情報収集支援システム」,電気関係学会東海支部連合大会G4-5 (2011-9-26,27)
小川果織,佐川雄二,田中敏光:「同一レシピのバリエーションを収集し,提示する料理データベースシステムの構築」,電気関係学会東海支部連合大会G4-6 (2011-9-26,27)
小牧厚哉,佐川雄二,田中敏光:「新聞記事を対象とした文章の難易度変換手法」,電気関係学会東海支部連合大会G5-1 (2011-9-26,27)
田中良磨,佐川雄二,田中敏光:「場面に応じたBGM を流す電子書籍リーダー」,電気関係学会東海支部連合大会G5-4
(2011-9-26,27)
山田智哉,佐川雄二,田中敏光:「タブレットPC におけるジェスチャー操作を用いた日本語文字入力インタフェース」,電気関係学会東海支部連合大会G5-5 (2011-9-26,27)
竹内星詞,佐川雄二,田中敏光:「検索履歴を用いたWeb 検索支援システム」,電気関係学会東海支部連合大会Po2-7
(2011-9-26,27)
新美淳也,佐川雄二,田中敏光:「レビュワーの傾向を用いた評判情報の評価支援」,電気関係学会東海支部連合大会Po2-9 (2011-9-26,27)
村石健,佐川雄二,田中敏光:「キャラクタを設定した感情により振る舞いを変える会話bot」,電気関係学会東海支部連合大会Po2-11 (2011-9-26,27)
後藤 優,田中敏光,佐川 雄二:「ロントガラスを流れる雨滴の実時間表示」,電気学会論文誌C,Vol.129-C, No.12, pp. 2152-2158 (2010-12)
平野 陽裕,田中敏光,佐川 雄二:「床面と地面の足跡のリアルタイム生成」,電気学会論文誌C,Vol.130-C, No.2, pp. 315-357 (2010-2)
中島貴裕,田中敏光:「照度変化にロバストな板書の検出」,平成21年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OP1-4(2010-3-9)
明瀬祐介,田中敏光:「バスケットボール選手のシュート分析」,平成21年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OP1-5(2010-3-9)
神尾江里華,田中敏光:「リハビリを目的としたゲーム環境の提案」,平成21年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OP3-2(2010-3- 9)
前田裕人,田中敏光:「カーレースゲームにおけるカメラワークの自動生成 -プレイバック機能の追加-」,平成21年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OP3-3(2010-3-9)
大森健斗,田中敏光:「CGによる紙の破れ表現 - 単層モデルによる剥がれ別れ表示 -」,平成21年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OP1-6(2010-3-9)
日吉大樹,田中敏光:「窓ガラスに生じるゆがみの表現-映り込みと透過の再現-」,平成21年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OP1-7 (2010-3-9)
畔柳有希,田中敏光:「CG表示のための滝が凍結するシミュレーション」,平成21年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OP1-8(2010 -3-9)
岩井沙織,田中敏光:「壁面の凹凸を考慮した蔓の成長シミュレーション」,平成21年度電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集OP1-9(2010 -3-9)
杉浦司, 田中敏光, 佐川雄二, 手島裕詞:「類似画像検索におけるGPUの活用」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.27-28(2010-3-6)
山本茂毅, 田中敏光, 佐川雄二:「性格を持つロボットによる共同作業 -作業途中に学習を行う条件での評価-」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.29-30(2010-3-6)
中島貴裕, 田中敏光, 佐川雄二:「照度の変化に強い板書の検出」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.33-34(2010-3-6)
武仲毅知, 田中敏光, 佐川雄二:「人の行動による屋内の汚れの表現」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.53-54(2010-3-6)
畔柳有希, 田中敏光, 佐川雄二:「CG表示を目的とした滝の凍結シミュレーション」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.55-56(2010-3-6)
前田裕人,田中敏光, 佐川雄二:「カーレースゲームにおけるカメラワークの自動生成 -プレイバック機能の追加-」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.57-58(2010-3-6)
日吉 大樹,田中敏光, 佐川雄二:「窓ガラスに生じるゆがみの表現 -透過と映り込みの表示-」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.59-60(2010-3-6)
大森健斗, 田中敏光, 佐川雄二:「CG による紙の破れ表現-単層モデルによる剥がれ別れ表示-」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.61-62(2010-3-6)
神尾江里華,
田中敏光, 佐川雄二:「リハビリを目的としたゲームの提案」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.70-71(2010-3-6)
瀧口智史, 田中敏光, 佐川雄二:「ウェアラブル環境における片手文字・座標入力システム」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.66-67(2010-3-6)
寺島健浩, 佐川雄二, 田中敏光:「文脈に基づく用語説明文の絞り込み」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.1-2(2010-3-6)
村石健, 佐川雄二, 田中敏光:「小説登場人物の感情変化推定システム」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.3-4(2010-3-6)
大津ちひろ,
佐川雄二, 田中敏光:「構文情報の提示による英文理解支援システム」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.5-6(2010-3-6)
加藤大貴, 佐川雄二, 田中敏光:「Q&Aサイト検索における追加キーワードの提案手法」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.7-8(2010-3-6)
新美淳也, 佐川雄二, 田中敏光:「感情推定手法を併用したWeb からの評判情報抽出」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.9-10(2010-3-6)
竹内星詞, 佐川雄二, 田中敏光:「検索履歴を用いたWeb検索支援システム」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.11-12(2010-3-6)
武仲毅知,田中敏光,佐川雄二:「人の行動による屋内の汚れの表現」,情報処理学会第139回グラフィクスとCAD研究会,
IPSJ-CG10139001 (2010-7-16)
杉浦司,田中敏光,佐川雄二,手島裕詞:「類似画像検索におけるGPUの活用」,情報処理学会第139回グラフィクスとCAD研究会, IPSJ-CG10139005 (2010-7-16)
横井孝祐,田中敏光,佐川雄二:「性格を持つロボット群における共同作業」,電気関係学会東海支部連合大会 F2-2(2010-8-30)
原田 朋久,田中敏光,佐川雄二:「Wiiリモコンで操作する組み合わせブロックモデラの開発」,電気関係学会東海支部連合大会F3-8
(2010-8-30)
神尾江里華,田中敏光,佐川雄二:「リハビリを目的とした体感ゲームの作成」,電気関係学会東海支部連合大会F4-7 (2010-8-30)
日吉大樹,田中敏光,佐川雄二:「タッチデバイスを使用した片手文字入力方法」,電気関係学会東海支部連合大会F5-4 (2010-8-30)
早川舞,田中敏光,佐川雄二:「分類の変更を考慮したごみ分別トレーニングシステム」,電気関係学会東海支部連合大会G5-7 (2010-8-30)
大橋俊由樹,田中敏光,佐川雄二:「空間認識能力学習のためのエデュテイメントシステムの開発」,電気関係学会東海支部連合大会N1-2 (2010-8-30)
中島貴裕,田中敏光,佐川雄二:「教師の動きに強い板書の検出手法」,電気関係学会東海支部連合大会N3-8 (2010-8-30)
太田勇次,田中敏光,佐川雄二:「野球のバッティング動作の分析」,電気関係学会東海支部連合大会N4-7 (2010-8-30)
瀧口智史,田中敏光,佐川雄二:「ウェブカメラを使った片手文字・座標入力システム」,電気関係学会東海支部連合大会Po1-28 (2010-8-30)
武仲毅知,田中敏光,佐川雄二:「人の移動による屋内の汚れの表現」,電気関係学会東海支部連合大会Po2-16 (2010-8-30)
杉浦司,田中敏光,佐川雄二:「CUDAを用いた類似画像検索アルゴリズムの実装」,電気関係学会東海支部連合大会Po2-20
(2010-8-30)
岩崎秀介,田中敏光,佐川雄二:「GPUを用いた紙の破れの実時間表示」,電気関係学会東海支部連合大会Q4-1
(2010-8-30)
黒田貴弘,田中敏光,佐川雄二:「引力を考慮したフロントガラスを流れる水滴のCG表現」,電気関係学会東海支部連合大会Q4-2 (2010-8-30)
山中健太郎,田中敏光,佐川雄二:「フロントガラス上の雪のCG表現」,電気関係学会東海支部連合大会Q4-3 (2010-8-30)
大森健斗,田中敏光,佐川雄二:「建物外壁を這う蔦のシミュレーション」,電気関係学会東海支部連合大会Q4-4 (2010-8-30)
伊藤拓也,田中敏光,佐川雄二:「種類の違いを考慮した蔦の成長モデル」,電気関係学会東海支部連合大会Q4-5 (2010-8-30)
中野雄太,田中敏光,佐川雄二:「蟻の採餌行動のシミュレーション」,電気関係学会東海支部連合大会Q4-6 (2010-8-30)
前田裕人,田中敏光,佐川雄二:「ギャラリーの意図を汲んだカメラワークのリアルタイム生成」,電気関係学会東海支部連合大会Q4-7 (2010-8-30)
井上昌哉,田中敏光,佐川雄二:「スクラッチモデリングシステムの改良」,電気関係学会東海支部連合大会Q4-8(2010-8-30)
千原弘誉,佐川雄二,田中敏光:「タブレットPCにおけるジェスチャー操作を用いた日本語文字入力インタフェース」,電気関係学会東海支部連合大会 F4-1 (2010-8-30)
河畑佳孝,佐川雄二,田中敏光:「ジェスチャによる日本語入力インターフェース」,電気関係学会東海支部連合大会F4-2 (2010-8-30)
村石健,佐川雄二,田中敏光:「感情的に振る舞うbot」,電気関係学会東海支部連合大会F4-3 (2010-8-30)
武田拓也,佐川雄二,田中敏光:「場面に応じたBGMを流す電子書籍リーダー」,電気関係学会東海支部連合大会F4-4
(2010-8-30)
松永雄太,佐川雄二,田中敏光:「台風速報記事の時間的・空間的要約システム」,電気関係学会東海支部連合大会F4-5 (2010-8-30)
上田博之,佐川雄二,田中敏光:「略語の説明文抽出推定」,電気関係学会東海支部連合大会G2-1 (2010-8-30)
横井謙一,佐川雄二,田中敏光:「略Webページレイアウトを用いた画像説明文抽出」,電気関係学会東海支部連合大会G2-3
(2010-8-30)
皆川薫,佐川雄二,田中敏光:「WEBページの表層的特徴を利用したランクづけ」,電気関係学会東海支部連合大会G2-4
(2010-8-30)
小牧厚哉,佐川雄二,田中敏光:「難易度を考慮したWebページの閲覧支援」,電気関係学会東海支部連合大会G2-5 (2010-8-30)
新美淳也,佐川雄二,田中敏光:「感情推定手法を併用したWebからの評判情報抽出」,電気関係学会東海支部連合大会G2-6 (2010-8-30)
矢野弘基,佐川雄二,田中敏光:「Q&Aサイトにおける知的検索支援システム」,電気関係学会東海支部連合大会G2-7
(2010-8-30)
竹内星詞,佐川雄二,田中敏光:「検索履歴を用いたWeb検索支援システム」,電気関係学会東海支部連合大会G3-2 (2010-8-30)
加藤宏章,佐川雄二,田中敏光:「ブログの特徴づけ」,電気関係学会東海支部連合大会G3-3 (2010-8-30)
瀧口智史,田中敏光,佐川雄二:「Web カメラを用いた片手文字・座標入力システム」,情報処理学会研究報告. UBI, ユビキタスコンピューティングシステム, 2010-UBI-28(11), pp.1-6 (2010-10-22)
後藤 優,田中敏光,佐川 雄二:「フロントガラスを流れる雨滴のCG表現」情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会,CG&CAD-134,pp.19-24 (2009-2-16)
坂この実, 田中敏光, 佐川雄二:「CGによる滝の凍結する表現」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.34-35(2009-3-7)
後藤優, 田中敏光, 佐川雄二:「車のフロントガラスを流れる雨滴のCG表現」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.36-37(2009-3-7)
武仲毅知, 田中敏光, 佐川雄二:「人の接触を原因とするスイッチ周辺壁面の汚れの表現」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.38-39(2009-3-7)
神谷有見, 田中敏光, 佐川雄二:「自然に溶け込むテクスチャの生成」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.40-41(2009-3-7)
川本寛樹, 田中敏光, 佐川雄二:「素材の違いを考慮した蔓の成長モデル」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.42-43(2009-3-7)
内藤通太郎,
田中敏光, 佐川雄二:「カーレースゲームにおけるカメラワークの自動生成」,照明学会若手セミナー予稿集,pp44-45(2009-3-7)
星山英孝, 佐川雄二, 田中敏光:「Web情報を用いた対話型ヘルプシステム」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.46-47(2009-3-7)
長谷川千佳,
田中敏光, 佐川雄二:「ビデオ画像からのバレーボール選手の動作推定とその復元」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.48-49(2009-3-7)
澤田昌之, 田中敏光, 佐川雄二:「顔方向を用いた講義受講者の授業集中度評価」,照明学会若手セミナー予稿集,pp.50-51(2009-3-7)
河合利昌,田中敏光,佐川雄二:「授業集中度評価のための板書の検出について」,電子情報通
信学会卒業研究発表会予稿集O1-03(2009-3-9)
大坪聡,田中敏光,佐川雄二:地域性を考慮したゴミの分別トレーニングシステムの作成」,
電子情報通信学会卒業研究発表会予稿集P1-16(2009-3-9)
瀧口智史,田中敏光,佐川雄二:「色情報が映像酔いに与える影響についての考察」,電子情報
通信学会卒業研究発表会予稿集P1-17(2009-3-9)
武仲毅知,田中敏光:「手の接触を原因とするスイッチ周辺壁面の汚れの表現」,電子情報通信
学会卒業研究発表会予稿集P2-13(2009-3-9)
山本茂毅,田中敏光,佐川雄二:「性格を持つロボット群における共同作業」平成21年度電気 関係学会東海支部連合大会予稿集O-025(2009-9-10)
瀧口智史,田中敏光,佐川雄二:「ウェアラブル環境下での片手文字入力システム」平成21年 度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-041(2009-9-10)
杉浦司,田中敏光,佐川雄二:「GPUを用いた類似画像検索の高速化」平成21年度電気関係 学会東海支部連合大会予稿集O-103(2009-9-10)
明瀬祐介,田中敏光,佐川雄二:「バスケットボールのシュート動作の分析」平成21年度電気 関係学会東海支部連合大会予稿集O-105(2009-9-10)
神尾江里華,田中敏光,佐川雄二:「モーションキャプチャを利用したリハビリゲームの提案 O-152(2009-9-10)
中島貴裕,田中敏光,佐川雄二:「照度の変化にロバストな板書の検出」平成21年度電気関係 学会東海支部連合大会予稿集O-212(2009-9-10)
畔柳有希,田中敏光,佐川雄二:「CGによる凍った滝の表示」平成21年度電気関係学会東海 支部連合大会予稿集O-341(2009-9-10)
大森健斗,田中敏光,佐川雄二:「CGによる紙の破れ動作の表現」平成21年度電気関係学会 東海支部連合大会予稿集O-342(2009-9-10)
日吉大樹,田中敏光,佐川雄二:「ガラスのゆがみの表現」平成21年度電気関係学会東海支部 連合大会予稿集O-343(2009-9-10)
武仲毅知,田中敏光,佐川雄二:「人の接触による室内の汚れの表現」平成21年度電気関係学 会東海支部連合大会予稿集O-416(2009-9-10)
岩井沙織,田中敏光,佐川雄二:「壁面の凹凸を考慮した蔦の成長モデル」平成21年度電気関 係学会東海支部連合大会予稿集O-417(2009-9-10)
前田裕人,田中敏光,佐川雄二:「カーレースゲームにおけるカメラワークの自動生成」平成 21年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-418(2009-9-10)
後藤優,田中敏光,佐川雄二:「フロントガラスを流れる雨滴のCG表現―曲面ガラス上の運動 モデルの提案―」平成21年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集P-022(2009-9-10)
澤田昌之,田中敏光,佐川雄二:「顔方向も考慮した講義受講者の中度評価」平成21年度電気 関係学会東海支部連合大会予稿集P-023(2009-9-10)
杉島健二,佐川雄二,田中敏光:「マウス単独による文字入力インタフェース」平成21年度電 気関係学会東海支部連合大会予稿集O-040(2009-9-10)
新美淳也,佐川雄二,田中敏光:「感情推定手法を併用したWebからの評判情報抽出」平成 21年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-047(2009-9-10)
竹内星詞,佐川雄二,田中敏光:「ユーザからのフィードバックを用いたWeb検索法」平成 21年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-048(2009-9-10)
加藤大貴,佐川雄二,田中敏光:「Q&Aサイトにおける検索支援システム O-049(2009-9-10)
寺島健浩,佐川雄二,田中敏光:「用語の説明文絞込みシステム」平成21年度電気関係学会東 海支部連合大会予稿集O-050(2009-9-10)
村林翔,佐川雄二,田中敏光:「ブログにおける楽曲の感想収集」平成21年度電気関係学会東 海支部連合大会予稿集O-164(2009-9-10)
大津ちひろ,佐川雄二,田中敏光:「構文情報を付与した英文理解支援」平成21年度電気関係 学会東海支部連合大会予稿集O-165(2009-9-10)
村井健,佐川雄二,田中敏光:「文章の進行とともに変化する感情の推定」平成21年度電気関 係学会東海支部連合大会予稿集O-167(2009-9-10)
星山英孝,佐川雄二,田中敏光:「Web情報を併用した対話型ヘルプシステム」平成21年度 電気関係学会東海支部連合大会予稿集P-058(2009-9-10)
三嶋仁,田中敏光,佐川雄二:「GPUを用いたメタボールの実時間描画」,情報処理学会論文誌,Vol.49, No.12,
pp.4080-4087 (2008-12)
谷佳将,田中敏光,佐川雄二:「CGによる紙の破断表現」,電気学会論文誌C,Vol.128-C, No.12, pp. 1735-1740 (2008-12)
熊田宏治,田中敏光,佐川雄二:バスケットボールの作戦立案を支援するツールの作成,平成19年度電子情報通信学会東海支部「卒業研究発表会」予稿 集,p37,(2008-3-1)
羽柴健司,田中敏光,佐川雄二:蟻の餌集め行動のシミュレーション,平成19年度電子情報通信学会東海支部「卒業研究発表会」予稿集,p38, (2008-3-1)
平川 亮,田中敏光,佐川雄二:高齢者のためのメールインタフェースの作成,平成19年度電子情報通信学会東海支部「卒業研究発表会」予稿集, p39,
(2008-3-1)
澤田昌之,田中敏光,佐川雄二:建物の3次元形状復元-部分形状統合による精度の向上-,平成19年度電子情報通信学会東海支部「卒業研究発表会」
予稿集,p40, (2008-3-1)
後藤 優,田中敏光,佐川雄二:車のフロントガラスを流れる水のCG表現,平成19年度電子情報通信学会東海支部「卒業研究発表会」予稿集, p41,
(2008-3-1)
富田忠嗣,佐川雄二,田中敏光:検索要求を考慮したWebページ説明文抽出システム,平成19年度電子情報通信学会東海支部「卒業研究発表会」予稿
集,p31, (2008-3-1)
林 孝直,佐川雄二,田中敏光:オンライン百科事典を用いた4択クイズ作成システム,平成19年度電子情報通信学会東海支部「卒業研究発表会」予稿
集,p32, (2008-3-1)
星山英孝,佐川雄二,田中敏光:初心者向き対話システムにおける対話戦略と結果表示法,平成19年度電子情報通信学会東海支部「卒業研究発表会」予 稿集,p33,
(2008-3-1)
伴野晴彦,佐川雄二,田中敏光:音声発話における地名誤りの検出・訂正システム,平成19年度電子情報通信学会東海支部「卒業研究発表会」予稿集, p34,
(2008-3-1)
大羽謙一,佐川雄二,田中敏光:質問パターンを用いたQ&A集の知的検索システム,平成19年度電子情報通信学会東海支部「卒業研究発表
会」予稿集,p35, (2008-3-1)
鈴木康文,佐川雄二,田中敏光:各辞書情報を統合した日英翻訳における前編集支援システム,平成19年度電子情報通信学会東海支部「卒業研究発表 会」予稿集,p36,
(2008-3-1)
中井道仁,佐川雄二,田中敏光:検索者と評価者の嗜好の類似度を用いた評価情報検索システム,平成19年度照明学会東海支部若手セミナ予稿集, 99.4-5,(2008-3-8)
星山英孝,佐川雄二,田中敏光:初心者に配慮した対話型ヘルプシステム,平成19年度照明学会東海支部若手セミナ予稿集,99.4-5,(2008 -3-8)
澤田昌之,田中敏光,佐川雄二:建築物の3次元形状復元-部分形状統合による精度の向上-,平成19年度照明学会東海支部若手セミナ予稿集, 99.4-5,(2008-3-8)
後藤優,田中敏光,佐川雄二:車のフロントガラスを流れる水滴のCG表現,平成19年度照明学会東海支部若手セミナ予稿集,99.4-5, (2008-3-8)
澤田昌之,田中敏光,佐川雄二:顔方向を考慮した講義受講者の授業集中度評価,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-051,(2008-9)
瀧口智史,田中敏光,佐川雄二:色情報と映像酔いの関連性の考察,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-066,(2008-9)
神谷 有見,田中敏光,佐川雄二:自然に溶け込めるテクスチャの生成,電気関係学会東海支連合大会予稿集,O-237,(2008-9)
長谷川千佳,田中敏光,佐川雄二:ビデオ画像からのバレーボール選手の動作復元,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-242,(2008- 9)
河合利昌,田中敏光,佐川雄二:授業集中度評価のための板書の検出,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-356,(2008-9)
後藤優,田中敏光,佐川雄二:車のフロントガラスを流れる水のCG 表現,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-364,(2008-9)
武仲毅知,田中敏光,佐川雄二:人の接触による壁面の汚れの表現,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-366,(2008-9)
坂 この実,田中敏光,佐川雄二:CGによる滝の凍結の表現,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-368,(2008-9)
川本寛樹,田中敏光,佐川雄二:蔦の成長モデル,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-369,(2008-9)
内藤通太郎,田中敏光,佐川雄二:コンピュータゲームにおけるカメラワークの自動生成,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-371, (2008-9)
大坪 聡,田中敏光,佐川雄二:地域性を考慮したゴミ分別トレーニングシステムの作成,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-523, (2008-9)
佐藤 禎,佐川雄二,田中敏光:病院内待ち時間および診療時間短縮を目的としたWeb問診票,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-385,(2008- 9)
高橋 光,佐川雄二,田中敏光:Web情報に基づく雑談システム,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-386,(2008-9)
本郷達矢,佐川雄二,田中敏光:小説における登場人物のプロフィール自動抽出,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-387,(2008-9)
岡庭大純,佐川雄二,田中敏光:サッカーブログにおける人名曖昧性,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-388,(2008-9)
星山英孝,佐川雄二,田中敏光:対話型ヘルプシステムへのWeb上の情報の統合について,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-491, (2008-9)
新井智博,佐川雄二,田中敏光:効率のよい電子掲示板ブラウジングツール,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-492,(2008-9)
森 陽介,佐川雄二,田中敏光:ユーザの状況差を考慮した音楽推薦システム,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-493,(2008-9)
林 雄紀,佐川雄二,田中敏光:略語検索システム,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-494,(2008-9)
岡庭勇輝,佐川雄二,田中敏光:点訳未経験者のための点訳学習システム,電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-517,(2008-9)
岩佐和真・田中敏光・佐川雄二・杉江昇:「駐車車両検出のためのテンプレート画像の自動生
成」,電気学会論文誌C,Vol.127,No.3, pp 338-344(2007-3)
矢島健司・佐川雄二・田中敏光:「用語の説明を収集・分類するシステム」,電子情報通信学会
総合全国大会予稿集,D-4-1 (2007-3)
村井基祐・佐川雄二・田中敏光:「blog自動分類システム」,電子情報通信学会連合大会予 稿集,D-4-5
(2007-3)
五十住拓哉・田中敏光・佐川雄二:「ガラス面上を流れる水滴のCG表現―形状表現の改良 ―」,電子情報通信学会総合全国大会予稿集,D-12-47
(2007-3)
三嶋 仁・田中敏光・佐川雄二:「GPUによる相互作用のある粒子の実時間表示」,電子情報 通信学会総合全国大会予稿集,
D-12-49 (2007-3)
米田友貴・田中敏光・佐川雄二:「講義中の教示情報を利用した画像処理による受講者の集中度
評価」,電子情報通信学会総合全国大会予稿集,D-15-1 (2007-3)
川井 誠・田中敏光・佐川雄二:「デュアルマウスインターフェースを持つ3次元ブロックモデ ラの開発」,電子情報通信学会総合全国大会予稿集,D-15-5 (2007-3)
野田明宏・田中敏光・佐川雄二:「スクラッチインタフェースによる3次元形状モデリングシス テム」,電子情報通信学会総合全国大会予稿集,D-12-132 (2007-3)
谷佳 将・田中敏光・佐川雄二:「紙の破れ目形状のCG表現」,電子情報通信学会総合全国大 会予稿集,D-11-109 (2007-3)
平野陽裕・田中敏光:「足跡のリアルタイム生成 -歩き方と速度の反映-」,電子情報通信学
会卒業研究発表会予稿(2007)
市川潤一・田中敏光:「仮想空間での空間認知能力 -迷いやすさの研究-」, 電子情報通信学会卒業研究発表会予稿(2007)
村井基祐・佐川雄二・田中敏光:「SVMを用いたブログ自動分類システム」,FIT2007 予稿集,E-035 (2007-9)
矢島健司・佐川雄二・田中敏光:「Web上の用語の説明を抽出・分類するシステム」, FIT2007予稿集,E-046 (2007-9)
三嶋 仁・田中敏光・佐川雄二:「GPUを用いた相互作用のある粒子の実時間描画」, FIT2007予稿集,I-007 (2007-9)
野田明宏・田中敏光・佐川雄二:「スクラッチインタフェースによる3次元形状のモデリン グ」,FIT2007予稿集,I-019 (2007-9)
木谷佳将・田中敏光・佐川雄二:「CGによる紙の破断表現」,FIT2007予稿集,I- 055 (2007-9)
平野陽裕・田中敏光・佐川雄二:「歩き方の違いを反映した足跡のリアルタイム生成」, FIT2007予稿集,I-084 (2007-9)
市川潤一・田中敏光・佐川雄二:「3 次元ブロックモデリングシステムの改良」,平成19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-123 (2007-9)
亀井麻衣・田中敏光・佐川雄二:「周辺構造物を考慮した蔓植物の成長シミュレーション」,平
成19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-273 (2007-9)
熊田宏治・田中敏光・佐川雄二:「バスケットボールの作戦立案を支援するツールの作成」,平
成19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2007-9) O-080
平川 亮・田中敏光・佐川雄二:「高齢者のためのメールインタフェースの検討」,平成19年 度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-081 (2007-9)
岡本美沙希・三島 仁・田中敏光・佐川雄二:「リフレクションマッピングにおける原点位置の
主観評価」,平成19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-272
(2007-9)
星山英孝・佐川雄二・田中敏光:「初心者に分かりやすい対話型ヘルプシステムの研究」,平成 19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-322 (2007-9)
林 孝直・佐川雄二・田中敏光:「4択クイズ問題の自動生成」,平成19年度電気関係学会東 海支部連合大会予稿集,O-323 (2007-9)
伴野晴彦・佐川雄二・田中敏光:「自然対話によるカーナビへの入力文の誤り訂正」,平成19 年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-324 (2007-9)
羽柴健司・田中敏光・佐川雄二:「蟻の餌集め行動のシミュレーション」,平成19年度電気関 係学会東海支部連合大会予稿集,O-333 (2007-9)
澤田昌之・田中敏光・佐川雄二:「建物の3次元形状の復元 -部分形状の置き換えによる精度の向上-」,平成19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-354 (2007-9)
富田忠嗣・佐川雄二・田中敏光:「検索時に表示するWeb ページ説明文を抽出するシステム」,平成19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-377 (2007-9)
中井道仁・佐川雄二・田中敏光:「嗜好を反映した評価情報検索システム」,平成19年度電気 関係学会東海支部連合大会予稿集,O-378 (2007-9)
柘植達範・佐川雄二・田中敏光:「Webニュースと関連情報に対する情報収集支援システ ム」,平成19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-379 (2007-9)
村井基祐・佐川雄二・田中敏光:「SVMを用いたブログ自動分類システム」,平成19年度電 気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-380 (2007-9)
後藤 優・五十住拓哉・田中敏光・佐川雄二:「フロントガラスを流れる水滴のCG表現」,平 成19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-401 (2007-9)
木谷佳将 ・田中敏光・佐川雄二:「紙の破断のCG表現」,平成19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,O-402 (2007-9)
可児春奈枝・田中敏光・佐川雄二:「人の接触で汚れた壁面のCG表現」,平成19年度電気関 係学会東海支部連合大会予稿集,O-403 (2007-9)
平野陽裕・田中敏光・佐川雄二:「歩き方と速度を反映した足跡のリアルタイム生成」,平成 19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,P-053 (2007-9)
野田明宏・田中敏光・佐川雄二:「スクラッチインタフェースを用いた3 次元形状のモデリング」,平成19年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集,P-054 (2007-9)
五十住拓哉,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「ガラス面上を流れる水滴の形状変化の表現」,映像情報メディア学会論文誌,Vol 160, No.4, pp.538-544, (2006-4)
T. Takeuchi,
T. Tanaka and N. Sugie: “Interactive Footprint Display Method” Transaction of Electronics and Communications in Japan Part 2,
Vol.89, No.10, pp. 906-915 (2006-10)
木谷佳将,田中敏光,佐川雄二:「CGによる紙の破れ目の表現」,電子情報通信学会東海支部平成17年度卒業研究発表会予稿集,A-16 (2006-3)
野田明宏,田中敏光,佐川雄二:「スクラッチによる3次元形状のモデリング」,電子情報通信学会東海支部平成17年度卒業研究発表会予稿集,A- 17 (2006-3)
三嶋 仁,田中敏光,佐川雄二:「仮想空間での空間認知能力を調べるための実験システムの開発」,電子情報通信学会東海支部平成17年度卒業研究発 表会予 稿集,A-18 (2006-3)
矢島健司,佐川雄二,田中敏光:「用語の説明を収集・分類するシステム」,電子情報通信学会東海支部平成17年度卒業研究発表会予稿集,A-19 (2006-3)
村井基祐,佐川雄二,田中敏光:「インターネット上のスポーツ記事を対象とした自動分類手法」,電子情報通信学会東海支部平成17年度卒業研究発表 会予稿 集,A-20 (2006-3)
野田明宏,田中敏光,佐川雄二:「スクラッチによる3次元形状モデリングシステム」,明学会東海支部平成17年度第10回若手セミナ予稿集, pp.4- 5,(2006-3)
木谷佳将,田中敏光,佐川雄二:「CGによる破れ紙の表現」,照明学会東海支部平成17年度第10回若手セミナ予稿集,pp.6-7,(2006- 3)
五十住拓哉,田中敏光,佐川雄二:「ガラス面上を流れる水滴のCG表現 -3次元メタボールを用いた水滴表現-」,照明学会東海支部平成17年度第
10回 若手セミナ予稿集,pp.8-9,(2006-3)
川井 誠,石田祐介,田中敏光,佐川雄二:「組み合わせブロックを題材としたエデュテイメントシステムの改良」,照明学会東海支部平成17年度第10回若手セミ
ナ予稿集,pp.10-11,(2006-3)
川島洋介,田中敏光,佐川雄二:「複数視点画像を用いた建物形状復元システム」,照明学会東海支部平成17年度第10回若手セミナ予稿集, pp.14- 15,(2006-3)
加藤隆宏,佐川雄二,田中敏光:「曖昧さがわ文のかりにくさに与える影響について」,照明学会東海支部平成17年度第10回若手セミナ予稿集, pp.16 -17,(2006-3)
山本展裕,佐川雄二,田中敏光:「検索結果を自動評価・再検索するソフトウェア操作解説サイト検索システム」,照明学会東海支部平成17年度第10
回若手 セミナ予稿集,pp.18-19,(2006-3)
岡田憲明,佐川雄二,田中敏光:「自然言語による対話型家電機器操作システムにおける対話制御方式」,照明学会東海支部平成17年度第10回若手セ
ミナ予 稿集,pp.20-21,(2006-3)
築山勇記,佐川雄二,田中敏光:「接続表現の言い換えを用いた学生レポート推敲支援システムの研究」,照明学会東海支部平成17年度第10回若手セ
ミナ予 稿集,pp.16-17,(2006-3)
赤尾いつか,田中敏光,佐川雄二:「高齢者にやさしいメールインターフェースの検討」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O- 368, (2006-9)
岩島健裕,佐川雄二,田中敏光:「ウェブ上の複数報道記事統合による最新話題の詳細化」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O- 392, (2006-9)
渡邊大介,佐川雄二,田中敏光:「商品の評判blog 記事検索システム」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-398, (2006-9)
舩橋尚孝,佐川雄二,田中敏光:「4 択クイズ問題の作成システム」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-400, (2006-9)
山本幹人,佐川雄二,田中敏光:「企業等に寄せられるクレーム文書のランク付け手法の提案」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O- 401, (2006-9)
岩田直也,田中敏光,佐川雄二:「性格を持つロボットによる共同作業」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-409, (2006-9)
市川潤一,田中敏光,佐川雄二:「仮想空間における空間認知能力の研究」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-413, (2006-9)
平野陽裕,田中敏光,佐川雄二:「複雑な足跡のリアルタイム生成」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-420, (2006-9)
三嶋仁,田中敏光,佐川雄二:「GPU による相互作用のある粒子の実時間表示」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-421, (2006-9)
木谷佳将,田中敏光,佐川雄二:「破れ紙のCG 表現」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-422, (2006-9)
五十住拓哉,田中敏光,佐川雄二:「ガラス面上を流れる水滴のCG 表現 ―映り込み表現手法の改良―」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-423, (2006-9)
矢島健司,佐川雄二,田中敏光:「用語の説明を収集・分類するシステム」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-444, (2006-9)
村井基祐,佐川雄二,田中敏光:「blog 自動分類システム」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-445, (2006-9)
川島洋介,田中敏光,佐川雄二:「複数視点画像を用いた建物の3 次元形状復元」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集O-472, (2006-9)
江口潤,佐川雄二,田中敏光:「対話型ヘルプシステムにおける項目の絞り込み手法」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集P-016, (2006-9)
奥野正也,佐川雄二,田中敏光:「忘却をシミュレートする知識辞書システム」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集P-017, (2006-9)
米田友貴,田中敏光,佐川雄二:「教示情報との相関性を利用した画像処理による講義受講者の集中度検知」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大 会予稿 集P-048, (2006-9)
野田明宏,田中敏光,佐川雄二:「スクラッチインタフェースを持つ3 次元モデリングシステム」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集P-053, (2006-9)
川井誠,田中敏光,佐川雄二:「デュアルマウスインターフェースを持つ組み合わせブロックモデラの開発」,平成18年度電気関係学会東海支部連合大 会予稿 集P-054, (2006-9)
竹内鋭典,田中敏光,杉江昇:「インタラクティブ足跡表示手法」,電子情報通信学会論文誌D-II,Vol. J88-D-II, No.5, pp.906-915,(2005-5).
石田祐介,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「射影不変量を用いた特徴点の対応付け手法の提」,照明学会東海支部平成16年度第9回若手セミナ予稿集, pp. 82-83,(2005-2)
岡田朋之,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「CGによるガラスのゆがみの表現とその評価」,照明学会東海支部平成16年度第9回若手セミナ予稿集, pp. 38-39,(2005-2)
佐野博士,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「カーレースを対象とした動画像からのカメラワーク自動生成」,照明学会東海支部平成16年度第9回若手セ
ミナ予稿集,pp. 36-37,(2005-2)
岩佐和真,海野和也,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「駐車車両検出のためのテンプレート画像作成の自動化に関する研究」,照明学会東海支部平成16
年度第9回若手セミナ予稿集,pp. 42-43,(2005-2)
川島洋介,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「多視点画像からの建物3次元形状復元システムの構築」,照明学会東海支部平成16年度第9回若手セミナ予
稿集,pp. 40-41,(2005-2)
川井 誠,石田祐介,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「組み合わせブロックをモチーフとした子ども向け3次元モデリングシステムの改良」,照明学会東海支部平成
16年度第9回若手セミナ予稿集,pp. 48-49,(2005-2)
國江雅樹,曹暉,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「複数のシルエット画像を用いた三次元姿勢復元」,照明学会東海支部平成16年度第9回若手セミナ予
稿集,pp. 52-53,(2005-2)
小島和晃,田中敏光,佐川雄二,杉江 昇:「遺伝的アルゴリズムによるカーレースにおけるカメラの自動配置手法」,照明学会東海支部平成16年度第9回若手セミナ予稿集,pp. 80-81,(2005-2)
米田友貴,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「ニューラルネットワークによる“くせ”の抽出手法―あっち向いてホイゲームを用いて―」,照明学会東海支
部平成16年度第9回若手セミナ予稿集,pp. 88-89,(2005-2)
水野克也,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「コンピュータアニメーションによるバレーボールの再現
-選手追跡手法の改良-」,照明学会東海支部平成16年度第9回若手セミナ予稿集,pp. 46-47,(2005-2)
五十住拓哉,田中敏光,佐川雄二,杉江 昇:「ガラス面上を流れる水滴のCG表現 ~複雑な形状変化の考慮~」,照明学会東海支部平成16年度第9回若手セミナ予稿集,pp. 50-51,(2005-2)
Yusuke
Ishida, Toshimitsu Tanaka, Noboru Sugie, Yuji Sagawa, ”Feature Point
Matching of Stereo Images by using a Projective Invariant”, Proc. IAPR Conference on Machine Vision Application (MVA2005),
PP.249-252(2005-6)
米田友貴,田中敏光,佐川雄二,杉江昇,“教示情報を考慮した画像処理による講義受講者の集中度検知”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会 論文集P-024 (2005-9)
佐野博士,田中敏光,佐川雄二,杉江昇,“カーレースを対象にした動画像からのカメラワーク自動生成”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会 論文集P-031 (2005-9)
岡田朋之,田中敏光,佐川雄二,杉江昇,“CGによる窓ガラスのゆがみの表現とその評価”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O- 262 (2005-9)
赤木 寿,田中敏光,佐川雄二,“動作モデルを用いた単眼動画像からの人体姿勢復元”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-271 (2005-9)
三嶋 仁,田中敏光,佐川雄二,“仮想空間の空間認識能力を調べるためのシステムの開発”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-311 (2005-9)
木谷 佳将,田中敏光,佐川雄二,“CGによる破れ紙の表現”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-315 (2005-9)
五十住 拓哉,田中敏光,佐川雄二,“ガラス面上を流れる水滴のCG表現 -3次元メタボールによる水滴形状の表現-”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-316 (2005-9)
牛島 薫,田中敏光,佐川雄二,杉江昇,“バレーボール選手追跡システムの改良”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-317 (2005-9)
川島洋介,田中敏光,佐川雄二,“複数視点画像からの建物の3次元形状復元”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-318 (2005-9)
岩佐和真,田中敏光,佐川雄二,杉江昇,“駐車車両の検出のためのテンプレート画像作成の自動化”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文 集O-328 (2005-9)
石田祐介,田中敏光,佐川雄二,杉江昇,“射影不変量を利用した特徴点の自動対応付け手法”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O- 329 (2005-9)
椎名 巧,田中敏光,佐川雄二,“仮想風船モデリングシステム“ばるるーん”の機能拡張
~複数の風船を繋ぐモデリング機能の追加~”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-330 (2005-9)
野田明宏,田中敏光,佐川雄二,“スクラッチによる3次元形状のモデリング”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-331 (2005-9)
川井 誠,石田祐介,田中敏光,佐川雄二,“仮想ブロックシステム“Block and Block”の機能拡張 ―曲面ブロックの追加とバウンディングボックスを使った衝突判定―”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O- 332 (2005-9)
江口 潤,佐川雄二,田中敏光,杉江 昇,“対話型ヘルプシステムにおける項目の絞り込み手法”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-359 (2005-9)
矢島健司,佐川雄二,田中敏光,杉江昇,“様々な情報源から抽出した用語に関する情報を統合するシステム”,平成17年度電気関係学会東海支部連合 大会論文集O-360 (2005-9)
村井基祐,佐川雄二,田中敏光,杉江昇,“スポーツ記事を対象とした分類手法の提案”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-361 (2005-9)
太田康輝,佐川雄二,田中敏光,杉江昇,“韻律情報を用いた言い淀みの検出”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-362 (2005-9)
山本展裕,佐川雄二,田中敏光,杉江昇,“検索結果を自動評価・再検索することにより初心者向け操作方法解説ページを検索するシステム”,平成17 年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-367 (2005-9)
岡田憲明,佐川雄二,田中敏光,杉江昇,“自然言語による対話型家電機器操作システム”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O- 369 (2005-9)
伊藤健詞,佐川雄二,田中敏光,杉江昇,“関連するWebニュースを統合するシステムに関する研究”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論
文集O-370 (2005-9)
清水 仁,佐川雄二,田中敏光,杉江 昇,“Webページ上の料理レシピ情報を検索収集するシステムに関する研究”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集P-062 (2005-9)
奥野正也,佐川雄二,田中敏光,杉江昇,“忘却をシミュレートする知識辞書システム”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集P-068 (2005-9)
谷 匡巌,佐川雄二,田中敏光,杉江昇,“Webページ説明文の抽出と評価に関する研究”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文集O-289 (2005-9)
加藤隆宏,佐川雄二,田中敏光,杉江昇,“局所的あいまいさを持つ文における文の複雑さの決定法”,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会論文 集O-309 (2005-9)
竹内鋭典,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「都市特有の条件を考慮した樹木の生長シミュレーション」,電気学会論文誌C,125巻12号,
pp.1805-1811,(2005-12)
N.Yada,T.Tanaka,N.Sugie:Accurate
Recovery of Structure and Motion of Rigid Body from Orthographically Projected
Optical Flows. Proc. the International Workshop on Advanced Imaging Technology
(IWAITユ2004) pp.225-229,Singapore(2004-01)
田内真紀子,佐川雄二,田中敏光,杉江昇:「多元的性格を持つロボット群の共同作業―他ロボットの性格の学習経過と作業効率の変化―」電気学会東海
支部若手セミナー「知的計測システム」2003年度第二回講演資料集,pp.
20-21,(2004-3)
奥谷知里,内田和宏,田中敏光,杉江昇:「空間周波数順応に示唆をえた見やすい表示方法」電気学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」 2003年度第二回講演資料集,pp. 22-23,(2004-3)
水田佳吾,村松秀暢,田中敏光,杉江昇:「平仮名・カタカナの筆順はどのような法則に従っているか」電気学会東海支部若手セミナー「知的計測システ
ム」2003年度第二回講演資料集,pp. - ,(2004-3)
野村和生,内田和宏,田中敏光,杉江昇:「周辺視野刺激で生じる運動残効」電気学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」2003年度第二回講 演資料集,pp.30-31,(2004-3)
竹内鋭典,田中敏光,杉江昇:「都市環境を重視した樹木の生長モデル -剪定インターフェースの検討-」電気学会東海支部若手セミナー「知的計測シ ステム」2003年度第二回講演資料集,pp. 118-119,(2004-3)
海野和也,田中敏光,杉江昇:「画像処理による駐車車両検出に関する研究」電気学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」2003年度第二回講 演資料集,pp. 120-121,(2004-3)
石田祐介,田中敏光,杉江昇:「組み合わせブロックを題材とした子ども向け3次元モデリングシステムの提案」電気学会東海支部若手セミナー「知的計
測システム」2003年度第二回講演資料集,pp. 122-123,(2004-3)
木村瑛一朗,田中敏光,杉江昇:「コンピュータグラフィックスで表現された3次元仮想空間における方向感覚の研究」電気学会東海支部若手セミナー
「知的計測システム」2003年度第二回講演資料集,pp. 124-125,(2004-3)
鈴木健也,田中敏光,杉江昇:「主観的輪郭により知覚される丸と視覚~瞬間表示で固定した注視点による知覚への影響~」電気学会東海支部若手セミ
ナー「知的計測システム」2003年度第二回講演資料集,pp. 126-127,(2004-3)
岡田朋之,田中敏光,杉江昇:「風船モデリングソフト“ばるるーん”の三次元化」電気学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」2003年度第 二回講演資料集,pp. 128-129,(2004-3)
酒井隆行,田中敏光,杉江昇:「コンピュータアニメーションによるバレーボール動作の復元」電気学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」 2003年度第二回講演資料集,pp. 130-131,(2004-3)
佐野博士,田中敏光,杉江昇:「カーレースを対象としたカメラワークの自動生成」電気学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」2003年度第 二回講演資料集,pp. 132-133,(2004-3)
濱直樹,田中敏光,杉江昇:「CGによるインタラクティブな床面汚れと埃の生成」電気学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」2003年度第 二回講演資料集,pp. 134-135,(2004-3)
佐野孝行,田中敏光,杉江昇:「カーブ路面における景観シミュレーション」電気学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」2003年度第二回講 演資料集,pp. 136-137,(2004-3)
大竹範昌,田中敏光,杉江昇:「仮想風船モデリングシステム“ばるるーん”の改良」電気学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」2003年度 第二回講演資料集,pp. 138-139,(2004-3)
鈴木健也,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「主観的輪郭により知覚される丸と四角
~瞬間表示で固定した注視点による知覚への影響~」,平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-205(2004-9)
谷 匡巌,佐川雄二,田中敏光,杉江昇:「Web サイトの特徴を利用したヘッドライン生成」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-375(2004-9)
江口 潤,佐川雄二,田中敏光,杉江 昇:「対話ヘルプシステムにおける
最適な項目に誘導するための対話戦略」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-416(2004-9)
玉渕大貴,佐川雄二,田中敏光,杉江昇:「Web コンテンツからの地域情報の属性抽出」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-417(2004-9)
関連するWebニュースを統合するシステムに関する研究
伊藤 健詞,佐川 雄二,田中 敏光,杉江 昇(名城大学) 平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-418(2004-9)
清水 仁,佐川雄二,田中敏光,杉江 昇:「Webページ上から料理レシピ情報を抜き出すシステムに関する研究」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-419(2004-9)
川島洋介,田中敏光,佐川雄二,杉江昇「多視点画像からの建物3 次元形状復元」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-434(2004-9)
川井 誠,石田祐介,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「組み合わせブロックをモチーフとした子ども向け3次元モデリングシステムの改良」平成16年度電気関係学会
東海支部大会予稿集O-435(2004-9)
岡田朋之,田中敏光,佐川雄二, 杉江 昇:「CGによるガラスのゆがみの表現」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-436(2004-9)
木村瑛一朗,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「日曜大工支援システムの提案」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-437(2004-9)
石田祐介,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「射影不変量を利用した2画像間における特徴点の自動対応付け」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿 集O-438(2004-9)
國江雅樹,曹暉,田中敏光,佐川雄二:「シルエット画像からの三次元姿勢復元 -
複数カメラによる復元精度の向上 -」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-455(2004-9)
小島和晃,田中敏光,佐川雄二,杉江 昇:「遺伝的アルゴリズムを用いたカーレースにおけるカメラの自動配置」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-470(2004-9)
米田友貴,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「ニューラルネットワークを用いた“くせ”の抽出―
あっち向いてホイゲームを用いて ―」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集O-471(2004-9)
太田康輝,佐川雄二,田中敏光,杉江昇:「韻律情報を用いた言い淀みの検出」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集P-112(2004- 9)
水野克也,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「(コンピュータアニメーションによるバレーボールの再現 - 選手追跡手法の改良 - )平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集P-120(2004-9)
岩佐和真,海野和也,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「駐車車両の検出のためのテンプレート画像の自動作成」平成16年度電気関係学会東海支部大会予
稿集P-121(2004-9)
佐野博士,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「カーレースを対象としたビデオ画像からのカメラワーク自動生成」平成16年度電気関係学会東海支部大会予
稿集P-123(2004-9)
竹内鋭典,田中敏光,佐川雄二,杉江昇:「都市環境条件を重視した樹木の生長シミュレーション -枝の剪定作業支援の検討
-」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集P-146(2004-9)
五十住拓哉,田中敏光,佐川雄二:「複雑な形状変形を考慮したガラス面上の水滴の表現」平成16年度電気関係学会東海支部大会予稿集P-147 (2004-9)
Kazuya
Umino, Toshimitsu Tanaka, Noboru Sugie: “Detection of Vehicles in a Parking Lot by Image
Processing” Proc. of ITS2004 Interactive Session 2,
Paper No. 3205 (2004-9)
Kazuhiro
Uchida, Toshimitsu Tanaka, Noboru Sugie: “Improving Nighttime Visibility of Variable
Signboards for Road Maintenance Vehicles in Consideration of Human Visual
Characteristics” Proc. of ITS2004 Interactive Session
5, Paper No. 3183 (2004-9)
Makiko
Tauchi, Yuji Sagawa, Toshimitsu Tanaka, Noboru Sugie: “Collaboration
among a Group of Self-Autonomous Mobile Robots with Diversified Personalities
-Learning Others’ Personalities Results in Better Task
Efficiency-“, IROS2004, 388-393 (2004-9)
田内真紀子,佐川雄二,田中敏光,杉江 昇:「多元的性格を持つロボット群における共同作業
―積極性と優しさ―」電気学会論文誌C Vol. 124-C, No.12, pp.2439-2445(2004-12)
曹暉,田中敏光,大西昇,杉江昇:「最適な候補姿勢の決定による静止画像からの人物姿勢復元」信学技報IE2004-28, PRMU2004-52, MVE2004-29, pp.19-23(2004-7)
内田和宏,田中敏光,杉江 昇:「LED式屋外型表示装置における夜間視認性の向上―微弱背景光による輝度コントラストの最適化―」電気学会論文誌 A Vol. 124-A, No.11, pp.954-960(2004-11)
内田和宏,田中敏光,杉江 昇:「LED式車載装置における夜間視認性の向上」信学技法ITS2003-125,
pp.43-50(2004-3)
阪野紘史,田中敏光,杉江昇:「複雑背景中の主観的輪郭を含む物体輪郭の抽出-シマウマは見えるか?-」,電気学会論文誌C,123巻,1号, pp. 165~166,(2003-01)
竹内鋭典,田中敏光,杉江昇:「コンピュータグラフィックスによるインタラクティブな床面汚れの生成」,電気学会東海支部若手セミナー「知的計測シ
ステム」2002年度第二回講演資料集,pp. 14- 15,(2003-3)
矢田直起,山本健介,田中敏光,杉江昇:「正射影オプティカルフローからの剛体運動の精度向上法 -オプティカルフローの精度と復元の精度-」,電
気学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」2002年度第二回講演資料集,pp.
16-17, (2003-3)
曹暉,田中敏光,杉江昇:「単眼動画像からの三次元姿勢復元」,電気学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」2002年度第二回講演資料集, pp. 18-19,(2003-3)
村松秀暢,許智評,田中敏光,杉江昇:「ボトムアップ・トップダウン併用方式による主観的輪郭の抽出 -不適切な輪郭の除去-」,電気学会東海支部
若手セミナー「知的計測システム」2002年度第二回講演資料集,pp.
20-21, (2003-3)
浦瀬靖也,田中敏光,杉江昇:「カーレースにおけるカメラワークの自動生成 -ユーザーの意志を反映する方法-」,電気学会東海支部若手セミナー
「知的計測システム」2002年度第二回講演資料集,pp. 22-23, (2003-3)
海野和也,田中敏光,杉江昇:「ガラス面を流れる水滴のシミュレーション -可変親和係数を用いた動きの制御-」,電気学会東海支部若手セミナー
「知的計測システム」2002年度第二回講演資料集,pp. 24-25, (2003-3)
井上雄一朗,田中敏光,杉江昇:「仮想風船モデリングシステム”ばるるーん”の作品評価システム ~3Dアニメーションによる評価の提示~」,電気
学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」2002年度第二回講演資料集,pp.
16-27, (2003-3)
田内真紀子,佐川大介,佐川雄二,田中敏光,杉江昇:「多元的性格を持つロボット群における共同作業 -多様性と作業効率-」,電気学会東海支部若
手セミナー「知的計測システム」2002年度第二回講演資料集,pp.
32-33,(2003-3)
矢田直起、山本健介、田中敏光、杉江昇:「正射影オプティカルフローからの剛体運動の精度向上法?オプティカルフローの精度と復元の精度?」,電気 学会東海支部若手セミナー「知的計測システム」2002年度第二回講演資料集,pp.16-17,(2003-03)
村松秀暢、田中敏光、杉江昇:「ボトムアップ・トップダウン併用方式による主観的輪郭の抽出ー不適切な輪郭の削除ー」,電気学会東海支部若手セミ
ナー「知的計測システム」2002年度第二回講演資料集,pp.20?21,(2003-03)
伊藤寛隆,田中敏光,杉江昇:「人間の戦術を推測する機械学習システムの構築」,人工知能学会論文誌,18巻3号E,pp.161-164, (2003-4)
Hui Cao,
Toshimitsu Tanaka, Noboru Sugie, ”DATA IMPUTATION METHOD FOR HUMAN MOTION CAPTURE
FROM MONOCULAR IMAGES”, Proc. of the IASTED
International Conference on Artificial Intelligence and Applications(AIA2003),
pp.169-172, (2003-9)
Makiko
Tauchi, Daisuke Sagawa, Yuji Sagawa, Toshimitsu Tanaka, Noboru Sugie: ”Collaboration
among a group of self-autonomous mobile robots with diversified personalities
related to positivity and tenderness”,Proc. of the
IASTED International Conference on Artificial Intelligence and
Applications(AIA2003), pp.306-312, (2003-9)
Hidenobu
Muramatsu, Hiroshi Banno, Toshimitsu Tanaka, Noboru Sugie: ”Extracting the
contours of a zebra against a complex striped background coping with portions
of subjective contours” Proc. of the IASTED
International Conference on Artificial Intelligence and Applications(AIA2003),
pp.271-276, (2003-9)
佐野孝行,田中敏光,杉江昇:「路面汚れ生成手法の研究」,平成15年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.349,(2003-10)
酒井隆行,田中敏光,杉江昇:「コンピュータアニメーションによるバレーボールシーンの再現」,平成15年度電気関係学会東海支部連合大会論文集, p.331,(2003-10)
西脇陽介,田中敏光,杉江昇:「レリーフモデリングのための3次元形状圧縮手法の検討」,平成15年度電気関係学会東海支部連合大会論文集, p.300,(2003-10)
石田祐介,田中敏光,杉江昇:「組み合わせブロックをモチーフとした子ども向け3次元モデリングシステムの提案」,平成15年度電気関係学会東海支 部連合大会論文集,p.352,(2003-10)
大竹範昌,田中敏光,杉江昇:「仮想風船モデリングシステムの改良」,平成15年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.300,(2003- 10)
木村瑛一朗,田中敏光,杉江昇:「3次元仮想空間における方向感覚の研究」,平成15年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.351, (2003-10)
海野和也,田中敏光,杉江昇:「画像処理による駐車車両の検出」,平成15年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.295,(2003- 10)
竹内鋭典,田中敏光,杉江昇:「都市環境条件を重視した樹木の生長モデル」,平成15年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.349, (2003-10)
鈴木健也,田中敏光,杉江昇:「主観的輪郭により知覚される丸と四角 ―注視点の位置が知覚に与える影響―」,平成15年度電気関係学会東海支部連 合大会論文集,p.343,(2003-10)
曹暉,田中敏光,杉江昇:「単眼動画像からの人物の向きと姿勢の推定」,平成15年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.346,(2003 -10)
村松秀暢、田中敏光、杉江昇:「複雑背景中の主観的輪郭を含む物体輪郭の抽出に向けて」,平成15年度電気関係学会東海支部連合大会論文集, P.625,(2003-10)
水田佳吾、村松秀暢、田中敏光、杉江昇:「平仮名の筆順はどのような法則に従っているか」,平成15年度電気関係学会東海支部連合大会論文集, P.633,(2003-10)
野村和生、内田和宏、佐川雄二、田中敏光、杉江昇:「周辺視野領域で生じる運動残効と網膜内細胞の分布との関係」,平成15年度電気関係学会東海支 部連合大会論文集,p.684,(2003-10)
奥谷知里、内田和宏、佐川雄二、田中敏光、杉江昇:「空間周波数順応を応用した見易い表示」,平成15年度電気関係学会東海支部連合大会論文集, p.686,(2003-10)
成本元治,伊藤寛隆,田中敏光,杉江昇:“カメラワーク自動生成のための映像評価法の検討”,電気学会東海支部若手セミナー「新世代計測システム」
講演資料,pp.66-67,(2002-3)
永谷晶裕,伊藤寛隆,田中敏光,杉江昇:“ガーデニング支援システムの提案 ~プランニングから作業計画まで~”,電気学会東海支部若手セミナー
「新世代計測システム」講演資料,pp.76-77,(2002-3)
山本健介、長井康二、内田和弘、田中敏光、杉江昇:“運動残効の定量的計測”,電気学会東海支部若手セミナー「新世代計測システム」講演資料, pp.44-45, (2002-3)
伊藤誠悟、阪野紘史、田中敏光、杉江昇:“主観的輪郭により知覚される丸と四角-知覚される図形の変化の速度依存性についてー“,電気学会東海支部 若手セミナー「新世代計測システム」講演資料,pp.64-65,(2002-3)
許智評、阪野紘史、田中敏光、杉江昇、上田浩次:“画像処理による駐車車両の頑健な検出”
,電気学会東海支部若手セミナー「新世代計測システム」講演資料,pp.68-69,(2002-3)
矢田直起、山本健介、田中敏光、杉江昇:“オプティカルフローからの運動立体視の精度向上法”
,電気学会東海支部若手セミナー「新世代計測システム」講演資料,pp.74-75,(2002-3)
許 智評、上田浩二、田中敏光、杉江 昇:“画像処理による照明変動等にロバストな駐車状況判定法”,電子情報通信学会技術研究報告 ITS2002-16 (2002-7)
矢田直起、山本健介、田中敏光、杉江昇:“正射影オプティカル・フローからの運動立体視の精度向上法”,平成14年度電気関係学会東海支部連合大会 論文集,p.316,(2002-9)
村松秀暢、許智評、田中敏光、杉江昇:“ボトムアップ処理、トップダウン処理を用いた物体認識手法の提案”
,平成14年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.317,(2002-9)
井上雄一朗,田中敏光,杉江昇:“仮想風船モデリングシステム“ばるるーん”の作品評価システム~
アニメーションによる評価の提示 ~“,平成14年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.232,(2002-9)
浦瀬靖也,成本元冶,田中敏光,杉江昇:“カーレースを対象としたカメラワーク自動生成手法”
,平成14年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.225,(2002-9)
海野和也,田中敏光,杉江昇:“分離・結合を考慮したガラス面を流れる水滴のシミュレーション”,平成14年度電気関係学会東海支部連合大会論文 集,p.224,(2002-9)
曹 暉,田中敏光,杉江昇:“動作モデルを用いた単眼動画像からの姿勢推定”,平成14年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.233, (2002-9)
竹内鋭典,田中敏光,杉江昇:“CGによるインタラクティブな床面汚れの生成”,平成14年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.224, (2002-9)
林 和治,田中敏光,杉江昇:“仮想風船モデリングシステム“ばるるーん”の機能拡張“,平成14年度電気関係学会東海支部連合大会論文集, p.279,(2002-9)
K. Yamamoto,
K. Uchida, Y. Sagawa, T. Tanaka, N. Sugie: Quantitative Measurements of
Driver's Motion After Effect . Proc.IEEE Intelligent Vehicle Symposium
(IV2002), No.116, Versailles (2002-6)
C., Hsu, T.
Tanaka, N. Sugie, K. Ueda : Locating vehicles in a parking lot by image
processing. Proc.IAPR Workshop on Machine Vision Applications(MVA 2002),
(2002-12)
Quantitative
Measurements of Driver's Motion After Effect Charcteristics Searching for the
Reduction Method ○K.Yamamoto, K.Uchida, Y.Sagawa, T.Tanaka, N.Sugie(Meijo Univ.), 電子通信学会ITS研究会
Hiroshi
Banno, Yasunori Ohtsuka, Toshimitsu Tanaka, Noboru Sugie: “Extracting
Subjective Object Contours against Complex Background -
Is a Zebra Visible ? -”, Human-Computer Interaction
INTERACT’01, pp.711-712, (2001)
Ito Hirotaka,
Tanaka Toshimitsu, Sugie Noboru: “Inference of Human Psychology with CE game”, Human-Computer Interaction INTERACT’01,
pp.688-689, (2001)
Yongmei Liu,
Toshimitsu Tanaka, Tuyoshi Yamamura, Noboru Ohnishi: “Detection and
Rectification of Chinese/Japanese Characters on Oriented Surfaces from a Scene
Image”, Computer Graphics and Imaging, 217-221, (2001)
益村明人,田中敏光,大西昇:“VRシステムを利用した消化訓練システム”,2001年度電子情報通信学会・システムソサイエティ大会, p.265, (2001)
Yoshinori
Takeuchi, Hiroshi Oryoji, Tsuyoshi Yamamura, Toshimitsu Tanaka, Noboru Ohnishi:“Actor
extraction from a stage using stereo camera”,
Proceeding of the LASTED International Conference VISUALIZATION, IMAGING, AND
IMAGE PROCESSING 2001, pp.326-135, (2001)
阪野紘史,田中敏光,杉江昇:“複雑背景中の主観輪郭を含む物体輪郭の抽出 - 目に見えるシマウマ抽出の実現に向けて -”,平成13年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,P.386, (2001)
竹永哉和,田中敏光,杉江昇:「ガーデニング支援システムの開発」,電気学会東海支部若手セミナー「新世代計測システム」予稿集,pp.92- 93,(2001-3)
畑中啓行,伊藤寛隆,田中敏光,杉江昇:「風船モデリングシステム“ばるる~ん”の機能拡張‐作品評価システムの実装‐」,電気学会東海支部若手セ
ミナー「新世代計測システム」予稿集,pp.94-95,(2001-3)
堀尾武志,伊藤寛隆,田中敏光,杉江昇:「年齢層を考慮した壁面汚れ生成手法」,電気学会東海支部若手セミナー「新世代計測システム」予稿集, pp.90-91,(2001-3)
許智評,阪野紘史,長井康二,田中敏光,杉江昇:“エッジ画像を用いた駐車状況の分析”,平成13年度電気関係学会東海支部連合大会論文集, P.377, (2001)
成本元治,伊藤寛隆,田中敏光,杉江昇:“カーレースにおけるカメラワークの自動生成”,平成13年度電気関係学会東海支部連合大会論文集, P.286, (2001)
永谷晶裕,伊藤寛隆,田中敏光,杉江昇:“ガーデニング支援システムの提案”,平成13年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,P.314, (2001)
伊藤寛隆,田中敏光,杉江昇:“ゲームにおける心理推測の為の学習システムの提案”,平成13年度電気関係学会東海支部連合大会論文集, P.314, (2001)
水野 隆行、田中敏光、大西 昇:“吹き付けモデリングシステム”,電気学会論文誌C,第121巻,第12号,
pp.1844-1852, (2001)
太田 篤史、田中敏光、大西 昇:“三次元CGにおけるカメラワークの自動生成”,電気学会論文誌C,第121巻,第12号, pp.1834-1843, (2001)
田中敏光,松井健太郎,安形正人,平野一視,吉岡政洋,大西昇:「コンピュータアニメーションによるサッカーシーンの再現」,電気学会論文誌, 120巻C分冊,1号,pp. 88~97,(2000-1)
Y. Liu, T.
Yamamura, T. Tanaka, N. Ohnishi: “Extraction and Distortion Rectification of
Signboards in a Scene Image for Robot Navigation”, 電気学会論文誌,120巻C分冊,7号,pp. 1026~1034,(2000-7)
水野隆行,田中敏光,大西昇:「サーフェス型吹き付けモデリングシステム」,インタラクション2000,pp. 83~90,(2000-2)
平野一視,田中敏光,大西昇:「動作モデルを用いた単眼動画像からの人体姿勢の推定」,信学技法PRMU99-274,pp. 97~104,(2000-3)
生田大介,田中敏光,堀場勇夫,山本新,杉江昇:「多角的造形手段を備えた仮想レリーフシステムの提案」,信学技報MVE99-79,pp. 19~24,(2000-3)
押領寺宏,田中敏光,竹内義則,大西昇:「実環境における実時間での特定人物の抽出」,2000年度電気関係学会東海支部連合大会論文集, p.265,(2000-9)
水野隆行,田中敏光,大西昇:「サーフェス型吹き付けモデリングシステム
~より手軽で直感的なモデリング環境~」,2000年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.268,(2000-9)
畑中啓行,生田大介,田中敏光,杉江昇:「仮想バルーンをモデリングするエデュテイメントソフトの提案」,2000年度電気関係学会東海支部連合大 会論文集,p.269,(2000-9)
益村明人,田中敏光,大西昇:「透明物体上を流れる雨粒のアニメーション」,2000年度電気関係学会東海支部連合大会論文集,p.261, (2000-9)
伊藤寛隆,田中敏光,杉江昇:「人間の心理変化に対応できるシステムを目指して -駆け引きにおける思考の洞察-」,2000年度電気関係学会東海 支部連合大会論文集,p.341,(2000-9)
Y. Liu, T. Yamamura,
T. Tanaka, N. Ohnishi: “Identification and distortion rectification of
signboards in a real scene image for robot navigation”,
Intelligent Robots and Computer Vision XIX, pp. 171~180,(2000-11)
大田篤史,田中敏光,大西昇:「3DCGにおけるカメラワークの自動生成」,情処研報,Vol.2000,No.115,p.61-66, (2000-12)
押領寺宏,田中敏光,竹内義則,大西昇:「演技中の人物のリアルタイム抽出」,映像メディア学会冬季大会論文集,p.51,(2000-12)
Y. Liu, T.
Yamamura, T. Tanaka, N. Ohnishi: “Extraction and Distortion Rectification of
Signboards in a Scene Image for Robot Navigation”, 電気学会論文誌,120巻C分冊,7号,pp. 1026~1034,(2000-7)