名城大学 理工学部 情報工学科 旭研究室の発表業績です.
手を動かして学ぶ姿勢を示した図

発表業績

当研究室の教員・学生に関連した発表業績です.

2016年度

  • 野崎佑典, 野原康平, 松久僚真, 旭健作, 吉川雅弥:「PRINCEに対する統計的フォールト解析とその評価 」電気学会論文誌C,Vol.135, No.12, pp.1442-1452, (2015)
  • 伊藤智洋, 旭健作, 鈴木秀和, 渡邊晃:「ストロングビジートーンを用いたアドホックネットワークのアクセス制御方式SBT-RCの提案と評価」,情報処理学会論文誌, Vol.57, No.1, pp.100-108, (2016)
  • 近藤崇彰,坂野秀樹,旭健作:「声道断面積関数抽出手法におけるFDTDシミュレーションを用いた声道形状推定精度の評価」, 電子情報通信学会技術報告, vol. 115, no. 346, SP2015-78, pp. 61-63 (2015)
  • 伊藤雅大,坂野秀樹,旭健作:「母音歌唱時の息漏れ発声音声における線形予測残差スペクトルの尖度の話者による違いの分析」, 電子情報通信学会技術報告, vol. 115, no. 346, SP2015-79, pp. 65-69 (2015)
  • 伊藤雅大,坂野秀樹,旭健作:「線形予測残差スペクトルの尖度に基づく母音歌唱時の息漏れ発声音声の分析」,情報学ワークショップ2015(WiNF2015)論文集,P2-12,CD-ROM (2015)
  • 染川敦,旭健作,渡邊晃:「ローカルプロキシサーバを用いたCSRF攻撃検出手法の提案」,情報学ワークショップ2015(WiNF2015)論文集,C2-3,CD-ROM (2015)
  • 今枝勇太,旭健作,渡邊晃:「渋滞削減のための CACC の有用性に関する研究」,情報学ワークショップ2015(WiNF2015)論文集,C3-2,CD-ROM (2015)
  • 近藤崇彰,坂野秀樹,旭健作:「声道断面積関数抽出手法の物理モデルに基づく推定精度向上に関する検討」,日本音響学会2016年春季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 3-P-26, p. 155 (2016)
  • 田邊将也,坂野秀樹,旭健作:「Δケプストラムを用いた動的特徴強調処理における音素に応じたパラメータ最適化に関する調査」,日本音響学会2016年春季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 3-P-35, p. 157 (2016)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,森勢将雅:「ビブラートの深さと速さの変化を含む歌唱音声における基本周波数の微細変動の影響の調査」,日本音響学会2016年春季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 3-P-47, p. 160 (2016)
  • 伊藤雅大,坂野秀樹,旭健作:「声帯振動に着目した歌唱初心者にみられる特有の発声の分析」,日本音響学会2016年春季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 3-P-48, p. 160 (2016)
  • 高橋友一,旭健作,亀谷由隆,川澄未来子,鈴木秀和:「自宅における自修学習支援を目的としたクラウド型学習環境の評価-ログデータからみた教育の質保証-」,名城大学教育年報第10号,特別寄稿,pp.17-25 (2016)
  • Y.Nozaki, R.Matsuhisa, K.Nohara, K.Asahi, M.Yoshikawa, "Electromagnetic Analysis for a Lightweight Block Cipher PRESENT in Frequency Domain," Proc. of RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, pp.271-274 (2016)
  • R.Matsuhisa, Y.Nozaki, K.Nohara, K.Asahi, M.Yoshikawa, "Verification of Tamper Resistance for Cryptographic Circuit using a Random Number Masking," Proc. of RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, pp.275-278 (2016)
  • K.Nohara, R.Matsuhisa, Y.Nozaki, K.Asahi, M.Yoshikawa, "Fault Injection Attack for Authenticated Encryption AES-OTR,” Proc. of RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, pp.283-286 (2016)
  • M.Yoshikawa, Y.Nozaki, K.Asahi, "Electromagnetic Analysis Attack for a Lightweight Block Cipher TWINE," Proc. The 2016 IEEE International Conference on Wireless Information Technology and Systems & Applied Computational Electromagnetics, pp.132-133 (2016)
  • M.Yoshikawa, Y.Nozaki, K.Asahi, "Multiple Rounds Aware Power Analysis Attack for a Lightweight Cipher SIMECK", Proc of 2016 IEEE Second International Conference on Big Data Computing Service and Applications, pp.252-256 (2016)
  • M.Yoshikawa, Y.Nozaki, K.Asahi, "Vulnerability Evaluation Accelerator for Lightweight Ciphers", Proc. of 2016 IEEE 2nd International Conference on Big Data Security on Cloud (BigDataSecurity), pp.377-381, DOI: 10.1109/BigDataSecurity-HPSC-IDS.2016.31 (2016)
  • 倉橋卓也,旭健作,川澄未来子,渡邊晃:「TLIFESを活用した安否確認システムの提案と実装」,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, B1-2 (2016)
  • 三森義文,鈴木秀和,内藤克浩,川澄未来子,旭健作,渡邊晃:「遠隔制御を伴うテレビ電話の提案と実現方式の検討」,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, B1-6 (2016)
  • 梅田紗季,坂野秀樹,旭健作:「NMF基底のメルケプストラムによるクラスタリングに基づく特定楽器音抽出に関する検討」,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, H1-2 (2016)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,森勢将雅:「歌唱音声における基本周波数の変動量を反映するビブラート特徴量の提案」,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, H2-1 (2016)
  • 小原大輝,坂野秀樹,旭健作:「波形処理を用いた音声の動的特徴の強調による明瞭性向上手法の検討」,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, H2-3 (2016)
  • 伊神篤志,旭健作:「照明光可視光通信における点灯パターンに関する基礎的検討」,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, B3-5 (2016)
  • 馬場祐樹,旭健作,渡邊晃:「磁気センサを用いた行動判定精度向上の提案」,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, I3-6 (2016)
  • 寺村綾太,旭健作:「アドホックセンサネットワークにおけるノード認証手法の提案」,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, H4-6 (2016)
  • 伊藤雅大,坂野秀樹,旭健作:「STRAIGHT分析に基づく歌唱音声の気息性を表現可能な音声特徴量に関する検討」,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, Po1-31 (2016)
  • 小原大輝,坂野秀樹,旭健作:「音声の動的特徴の強調による帯域分割処理を用いた高品質明瞭性向上手法の検討」,日本音響学会2016年秋季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 2-Q-20, p. 92 (2016)
  • 伊藤雅大,坂野秀樹,旭健作:「声帯振動のモデル化に基づく歌唱音声の気息性を表現可能な音声特徴量に関する検討」,日本音響学会2016年秋季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 2-Q-28, p. 94 (2016)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,森勢将雅:「微細変動の有無が歌唱音声におけるビブラートの深さと速さの知覚に与える影響の調査」,日本音響学会2016年秋季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 2-Q-31, p. 95 (2016)
  • 梅田 紗季,坂野 秀樹,旭 健作:「NMF に基づく楽音からの特定楽器音抽出における距離尺度に関する検討」,日本音響学会2016年秋季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 3-Q-20, p. 124 (2016)
  • Yuta Imaeda, Kensaku Asahi and Akira Watanabe:“Traffic Jam Alleviation Effect by the Popularization of CACC-equipped Cars,” Proceedings of the 9th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2016),pp.122-127 (2016)

2015年度

  • 浅井稔也, 旭健作, 汐崎充, 藤野毅, 吉川雅弥:「暗号ハードウェア実装回路のサイドチャネル攻撃対策評価」,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌), Vol. 134, No. 12, pp. 1767-1774 (2014)
  • 野崎佑典, 旭健作, 藤野毅, 吉川雅弥:「周波数領域における調節平文を用いたテンプレート攻撃とその評価」,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌), Vol. 134, No. 12, pp. 1775-1782 (2014)
  • Kousuke Suzuki, Kensaku Asahi and Akira Watanabe: “Basic Study on Receiving Light Signal by LED for Bidirectional Visible Light Communications,” Electronics and Communications in Japan, Vol. 98, Issue 2, pp. 1-9 (2015)
  • 野原康平, 野崎佑典, 松久僚真, 旭健作, 吉川雅弥:「軽量暗号Piccoloに対する2段階の階層的なフォールト解析手法」,電子情報通信学会論文誌(B), Vol. J98-B, No. 10, pp. 1094-1103 (2015)
  • 伴 拓実,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「マーカレスARを用いた屋外無線センサネットワーク可視化システムに関する検討」,情報学ワークショップ2014(WiNF2014)論文集,CD-ROM (2014)
  • 早川顕太,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「Windowsにおける危険な処理の承認機構の提案と実装」,情報学ワークショップ2014(WiNF2014)論文集,CD-ROM (2014)
  • Hajime Adachi, Hidekazu Suzuki, Kensaku Asahi, Yukimasa Matsumoto and Akira Watanabe: “Estimation of Bus Traveling Section Using Wireless Sensor Network,” Proceedings of the 8th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2015),pp.122-127 (2015)
  • 野崎佑典,野原康平,松久僚真,旭健作,吉川雅弥:「PRINCEに対する統計処理を用いた階層的フォールト解析とその評価」,情報処理学会研究報告数理モデル化と問題解決(MPS), Vol. 2015-MPS-102, No. 13, pp. 1-6 (2015)
  • ルバサンクアマルサイハン,旭健作,鈴木秀和,渡邊晃:「スマートフォンを利用した地質図作成方法の提案」,電子情報通信学会2015年総合大会講演論文集,CD-ROM, B-7-23 (2015)
  • 染川敦,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「ローカルプロキシを用いたCSRF攻撃検出手法の検討」,電子情報通信学会2015年総合大会講演論文集,CD-ROM, D-19-4 (2015)
  • 金澤晃宏,旭健作,鈴木秀和,川澄未来子,渡邊晃:「TLIFESを利用した安否確認システムの提案」,電子情報通信学会2015年総合大会講演論文集,CD-ROM, D-23-3 (2015)
  • 高島田良介,坂野秀樹,旭健作:「対数周波数領域における高調波成分抑圧処理に基づく多重音の基本周波数推定手法に関する検討」,日本音響学会2015年春季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 1-R-19, p. 57 (2015)
  • 田邊将也,坂野秀樹,旭健作:「残響環境下における動的特徴の強調による音声の明瞭性向上手法に関する評価」,日本音響学会2015年春季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 1-R-24, p. 59 (2015)
  • 近藤崇彰,坂野秀樹,旭健作:「声道断面積関数を用いた様々な英語発声の声道形状に関する調査」,日本音響学会2015年春季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 1-R-27, p. 59 (2015)
  • 牧野奨平,坂野秀樹,旭健作:「声道断面積関数の変換による鼻声の声質改善手法に関する検討」,日本音響学会2015年春季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 1-R-33, p. 61 (2015)
  • 谷澤啓介,坂野秀樹,旭健作:「スペクトル変動量を用いたスキャットの歌唱音声合成音の自然性向上手法に関する検討」,日本音響学会2015年春季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 2-Q-48, p. 114 (2015)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,森勢将雅:「ビブラート音声の基本周波数系列のケプストラムに基づく速さ特徴量と変動量を反映する深さ特徴量の比較」,日本音響学会2015年春季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 2-Q-50, p. 114 (2015)
  • Yusuke Nozaki, Toshiya Asai, Kensaku Asahi and Masaya Yoshikawa: ” Power Analysis for Clock Fluctuation LSI,” Proceedings of 16th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2015), pp. 1-4 (2015)
  • Yusuke Nozaki, Kensaku Asahi and Masaya Yoshikawa: ” Countermeasure of TWINE against Power Analysis Attack,” Proceedings of the 2015 International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai (IMFEDK 2015), pp.68-69 (2015)
  • Masaya Yoshikawa, Kyota Sugioka, Yusuke Nozaki and Kensaku Asahi: ” Secure in-vehicle Systems against Trojan Attacks,” Proceedings of 14th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science 2015 (ICIS2015), pp. 29-33 (2015)
  • 旭健作:「光で情報をやりとりする」,中部経済新聞社 連載企画「研究現場発」(2015年7月7日掲載) (2015)
  • Ryoma Matsuhisa, Yusuke Nozaki, Kohei Nohara, Kensaku Asahi and Masaya Yoshikawa: "Power Analysis Attack for TWINE in Frequency Domain and its Evaluation, " Proceedings of the International Conference on Electrical Engineering 2015 (ICEE 2015), CD-ROM, ICEE15A-167 (2015)
  • Yusuke Nozaki, Ryoma Matsuhisa, Kohei Nohara, Kensaku Asahi and Masaya Yoshikawa: "Power Analysis Attack for TWINE in Frequency Domain and its Evaluation, " Proceedings of the International Conference on Electrical Engineering 2015 (ICEE 2015), CD-ROM, ICEE15A-168 (2015)
  • Kohei Nohara, Yusuke Nozaki, Ryoma Matsuhisa, Kensaku Asahi and Masaya Yoshikawa: "Zero-Value Power Analysis Attack for PRESENT, " Proceedings of the International Conference on Electrical Engineering 2015 (ICEE 2015), CD-ROM, ICEE15A-146 (2015)
  • Tomoichi Takahashi, Kensaku Asahi, Hidekazu Suzuki, Mikiko Kawasumi and Yoshitaka Kameya: "A cloud education environment to support self-learning at home -- analysis of self-learning styles from log data --," Proceedings of IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics 2015 (IIAI AAI 2015), pp. 437-440 (2015)
  • 金澤 晃宏,旭 健作,鈴木 秀和,川澄 未来子,渡邊 晃:「TLIFESを利用した安否確認システムの提案」,平成27年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,CD-ROM,OS5-3,(2015)
  • 染川敦,旭健作,渡邊晃:「ローカルプロキシを用いたクライアント側でのCSRF攻撃検出手法の提案」,平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, D2-5 (2015)
  • 大須賀友記,旭健作,渡邊晃:「ストロングビジートーンを用いたアドホックネットワークのスループット向上方式」,平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, L2-4 (2015)
  • 坪井俊也,旭健作,渡邊晃:「TLIFESにおけるスマートフォンの消費電力低減の検討」,平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, B3-3 (2015)
  • 水野誉久,旭健作,渡邊晃:「TLIFES における乗車判定方式の評価」,平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, B3-4 (2015)
  • 大西佑弥,旭健作,渡邊晃:「スマートフォンとスマートウォッチによる行動判定の比較評価」,平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, B3-5 (2015)
  • 林佑亮,旭健作,川澄未来子,渡邊晃:「位置情報を利用したボランティアサポートシステムの提案」,平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, B3-7 (2015)
  • 今枝勇太,旭健作,渡邊晃:「CACCの普及率が交通流に与える影響」,平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, CD-ROM, D5-1 (2015)
  • 近藤崇彰,坂野秀樹,旭健作:「FDTD 法を用いた 3 次元声道モデルの音響解析による声道断面積関抽出手法の改善に関する検討」,日本音響学会2015年秋季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 3-Q-28, p. 133 (2015)
  • 高島田良介,坂野秀樹,旭健作:「対数周波数領域における高調波成分抑圧処理に基づく多重音の基本周波数推定手法の評価」,日本音響学会2015年秋季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 3-Q-33, p. 134 (2015)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,森勢将雅:「歌唱音声における主観的再現度を用いたビブラートの深さと速さの関係の調査」,日本音響学会2015年秋季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 3-Q-42, p. 137 (2015)
  • 伊藤雅大,坂野秀樹,旭健作:「線形予測残差スペクトルの尖度に基づく歌唱訓練時の息漏れ発声の判定手法に関する検討」,日本音響学会2015年秋季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 3-Q-43, p. 137 (2015)
  • 田邊将也,坂野秀樹,旭健作:「Δケプストラムを用いた動的特徴強調手法における音素に応じたパラメータ最適化に関する検討」,日本音響学会2015年秋季研究発表会講演論文集,CD-ROM, 3-Q-47, p. 138 (2015)
  • Yusuke Nozaki, Kensaku Asahi and Masaya Yoshikawa: "Statistical Fault Analysis for a Lightweight Block Cipher TWINE," Proceedings of IEEE 4th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2015), pp. 497-498 (2015)

2014年度

  • 鈴木千文, 坂野秀樹, 旭健作, 森勢将雅:「基本周波数系列のケプストラムを用いたビブラートの速さを反映する距離尺度の検討」, 電子情報通信学会技術報告, SP2014-72, pp. 1-6 (2014-10)
  • 近藤崇彰, 坂野秀樹, 旭健作:「声道断面積関数を用いた英語発声における母語の違いによる声道形状の違いの調査」, 電子情報通信学会技術報告, SP2014-75, pp. 19-20 (2014-10)
  • 田邊将也, 坂野秀樹, 旭健作:「残響環境下における動的特徴の強調による音声の明瞭性向上手法に関する検討」, 電子情報通信学会技術報告, SP2014-76, pp. 21-22 (2014-10)
  • 牧野奨平, 坂野秀樹, 旭健作:「音声分析合成系を用いた声道断面積関数に基づく鼻声の声質改善手法に関する検討」, 電子情報通信学会技術報告, SP2014-77, pp. 23-24 (2014-10)
  • Yusuke Nozaki, Kensaku Asahi, Masaya Yoshikawa, “PUF ID Generation Method for Modeling Attacks,” 2014 IEEE 3rd Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2014), pp. 393-394 (2014-10)
  • Kohei Nohara, Kensaku Asahi, Masaya Yoshikawa, “Study of Threat for Automotive Embedded System by Trojan Virus,” 2014 IEEE 3rd Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2014), pp. 405-406 (2014-10)
  • Luvsankhuu Amarsaikhan,旭健作,鈴木秀和,渡邊晃:「スマートフォンを利用した地質図作成方法の提案」, 平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, , K1-3 (2014-9)
  • 伴拓実,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「屋外無線センサネットワークの可視化システムに関する検討」, 平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, K3-2 (2014-9)
  • 出岡雅也,旭健作,鈴木秀和,渡邊晃:「ストロングビジートーンを用いて隠れ端末問題を防止するアドホックネットワークアクセス制御方式の検討」, 平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, K4-5 (2014-9)
  • 塩見優,旭健作,鈴木秀和,渡邊晃:「プロトコルの違いを考慮したアドホックルーティングプロトコルの検討」, 平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, K4-6 (2014-9)
  • 神谷早紀,早川顕太,鈴木秀一,旭健作,渡邊晃:「自己複製挙動に着目したワーム検知手法の提案」, 平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, O4-3 (2014-9)
  • 丸山敦志,旭健作,鈴木秀和,渡邊晃:「TLIFES における低消費電力な行動判定方式の検討」, 平成26年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, P4-2 (2014-9)
  • 谷澤啓介, 坂野秀樹, 旭健作:「テンポの影響を考慮したスキャットの歌唱音声合成音の自然性向上に関する検討」, 電子情報通信学会技術報告, SP2014-78, pp. 25-26 (2014-10)
  • 牧野奨平,坂野秀樹,旭健作:「声道断面積を用いた鼻声音声の声質改善手法に関する検討」,日本音響学会2014年秋季研究発表会講演論文集, 1-R-36, p. 63 (2014-9)
  • 谷澤啓介,坂野秀樹,旭健作:「歌唱者及びテンポによるパワー・スペクトル変動量の統計量の違いに関する分析」,日本音響学会2014年秋季研究発表会講演論文集, 2-Q-43, p. 119 (2014-9)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,森勢将雅:「基本周波数系列のスペクトル情報に基づくビブラートの速さを反映する距離尺度の検討」,日本音響学会2014年秋季研究発表会講演論文集, 2-Q-44, p. 119 (2014-9)
  • 近藤崇彰,坂野秀樹,旭健作:「声道断面積関数を用いた英語母語話者の英語発声と日本語発声の違いの調査」,日本音響学会2014年秋季研究発表会講演論文集, 3-Q-14, p. 148 (2014-9)
  • 金澤晃宏,旭健作,鈴木秀和,川澄未来子,渡邊晃:「TLIFESを利用した災害時安否確認支援システムの提案」,情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL) ,Vol. 2014-MBL-72, No.3, pp. 1-5 (2014-8)
  • 旭健作, 川澄未来子, 鈴木秀和, 亀谷由隆, 高橋友一:「自修時間を支援するユビキタスな学習環境 - 授業外でのプログラミング学習の支援と評価 - 」, 平成26年度ICT利用による教育改善研究発表会資料集, pp. 76-77 (2014-8)
  • 足達元, 鈴木 秀和, 北瀬和之, 大森昭嗣, 旭健作, 松本幸正, 渡邊晃:「センサネットワークを用いたバスロケーションシステムにおける電波強度に基づくバス走行区間推定手法の提案」, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム論文集, Vol. 2014, No. 1, pp. 1085-1092 (2014-7)
  • 早川顕太, 鈴木秀和,旭健作, 渡邊晃:「Windows上における危険な処理の承認機構の提案」, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム論文集, Vol. 2014, No. 1, pp. 1720-1727 (2014-7)

2013年度

  • 大野雄基 , 手嶋一訓 , 加藤大智 , 山岸弘幸 , 鈴木秀和 , 旭健作 , 山本修身 , 渡邊晃:「TLIFESを利用した徘徊行動検出方式の提案と実装」,情報処理学会論文誌コンシューマ・デバイス&システム(CDS),Vol.3, No.3, pp.1-10, (2013-7)
  • 鈴木健太,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「自宅からのリモートアクセスを可能にするGSRAv2の提案と評価」,情報処理学会論文誌, Vol.54, No.6, pp.1751-1760, (2013-6)

  • 伴拓実,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「TLIFESにおける省エネ位置測位のための屋内外判定手法の検討」,情報処理学会第76回全国大会論文集, 5V-3, pp. 205-206 (2014-3)
  • 金丸幸弘,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「無線センサネットワーク可視化システムにおける仮想オブジェクト表示手法の実装」,情報処理学会第76回全国大会論文集, 3X-5, pp. 381-382 (2014-3)
  • 伊藤達也,金丸幸弘,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「AR技術を用いた無線リンク可視化手法の提案」,情報処理学会第76回全国大会論文集, 3X-6, pp. 383-384 (2014-3)
  • 津田一磨,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「遠隔地にあるBluetooth機器間のシームレス接続手法の実装と検証」,情報処理学会第76回全国大会論文集, 4X-7, pp. 405-406 (2014-3)
  • 金澤晃宏,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「TLIFESを利用した避難支援システムの提案」,情報処理学会第76回全国大会論文集, 4Y-4, pp. 503-504 (2014-3)
  • 細野友章,金丸幸弘,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「ARを用いた直感的な家電制御フレームワークの提案」,情報処理学会第76回全国大会論文集, 5Y-2, pp. 515-516 (2014-3)
  • 早川顕太,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「Windows上における危険な処理の承認機構の提案」,情報処理学会第76回全国大会論文集, 5Z-6, pp. 645-646 (2014-3)
  • 谷澤啓介, 坂野秀樹, 旭健作:「複数の子音を含むスキャットにおけるスペクトル変動特性のテンポによる違いの分析」, 電子情報通信学会技術報告, SP2013-100, pp. 25-30 (2014-1)
  • 鈴木千文, 坂野秀樹, 旭健作, 森勢将雅:「ビブラート歌唱におけるビブラート距離尺度による類似度と主観的類似度の関係に関する調査」, 電子情報通信学会技術報告, SP2013-101, pp. 31-36 (2014-1)
  • 牧野奨平, 坂野秀樹, 旭健作:「音声分析合成による鼻声の声質改善を目的とした鼻音における周波数特性の分析」, 電子情報通信学会技術報告, SP2013-106, pp. 61-66 (2014-1)
  • 西脇裕展,坂野秀樹,旭健作:「スクリーム唱法による音声の高品質分析合成を可能とする音声特徴量に関する検討」,日本音響学会2014年春季研究発表会講演論文集, 2-Q5-16, p. 106 (2014-3)
  • 谷澤啓介,坂野秀樹,旭健作:「複数の子音を含むスキャットにおける歌唱者ごとのスペクトル変動特性の違いに関する分析」,日本音響学会2014年春季研究発表会講演論文集, 2-Q5-18, p. 106 (2014-3)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,森勢将雅:「ビブラート歌唱におけるビブラート距離尺度による類似度と主観的類似度の関係の調査」,日本音響学会2014年春季研究発表会講演論文集, 2-Q5-19, p. 107 (2014-3)
  • 牧野奨平,坂野秀樹,旭健作:「音声分析合成による鼻声の声質改善を目的とした鼻声発声分析における収録方法に関する検討」,日本音響学会2014年春季研究発表会講演論文集, 2-Q5-25, p. 108 (2014-3)
  • Yuta Mikamo, Kensaku Asahi, Hidekazu Suzuki, Akira Watanabe, “Proposal for an Ad-hoc Routing Protocol considering Traffic Conditions and Evaluation of UDP using a Redundant Route,” The 7th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2014),No.2014,pp. 72-73 (2014-1)
  • Kazuma Tsuda, Hidekazu Suzuki, Kensaku Asahi, Akira Watanabe, ”Proposal for a Seamless Connection Method for Remotely Located Bluetooth Devices,” The 7th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2014),No.2014,pp. 78-79 (2014-1)
  • Yukihiro Kanamaru, Hidekazu Suzuki, Kensaku Asahi, Akira Watanabe, “Proposal for a Wireless Sensor Network Visualization System Using Location Estimation Technology,” The 7th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2014),No.2014,pp. 111-116 (2014-1)
  • Tomohiro Ito, Kensaku Asahi, Hidekazu Suzuki, Akira Watanabe, “Researches and Evaluation of Strong Busy Tone that Improves the Performance of Ad-hoc Networks,” The 7th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2014), No.2014,pp. 182-187 (2014-1)
  • 三鴨勇太,旭健作,鈴木秀和,渡邊晃:「PD-OLSRにおけるプロトコルごとの経路制御に関する検討」,情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL) ,Vol. 2013-MBL-69, No.6, pp. 1-6 (2013-12)
  • 五島秀典,渡邊晃,鈴木秀和,旭健作:「クライアントを自由に選択可能な認証プロトコル TSSAP の提案」,情報学ワークショップ2013(WiNF2013)論文集, (2013-12)
  • 松尾辰也,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「端末の変更が一切不要な NAT 越え通信システムの提案」,情報学ワークショップ2013(WiNF2013)論文集, (2013-12)
  • 伊藤智洋, 旭健作, 鈴木秀和, 渡邊晃:「ストロングビジートーンを用いたアクセス制御方式の検討と評価」,情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL) ,Vol. 2013-MBL-68, No.10, pp.1-6, (2013-11)
  • 足達元, 畠基成, 鈴木秀和, 旭健作, 松本幸正, 渡邊晃:「距離減衰モデルを用いたバス接近通過表示システムにおける判定精度向上に関する検討」,情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL) ,Vol. 2013-MBL-68, No.11, pp.1-7, (2013-11)
  • K. Asahi, Y. Sakai, H. Banno, O. Yamamoto, A. Ogawa and K. Yamada, ”Detecting Approaching Vehicles through Acoustic Sensing Using Directional Microphones for Preventing Crossing Collisions”, Proceedings of the 6th Biennial Workshop on Digital Signal Processing for In-Vehicle Systems, pp.68-73, (2013-9)
  • 西脇裕展,坂野秀樹,旭健作:「スクリーム唱法による歌唱音声における周期性の時間変動に関する調査」,日本音響学会2013年秋季研究発表会講演論文集, 1-P-41a, p.40, (2013-9)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,森勢将雅:「基本周波数とパワーの変動量を変化させたビブラート音声を用いたビブラート特徴量の評価」,日本音響学会2013年秋季研究発表会講演論文集, 1-P-43c, p.41, (2013-9)
  • 谷澤啓介,坂野秀樹,旭健作:「スキャットの子音部における調音位置の組み合わせが調音結合に与える影響の分析」,日本音響学会2013年秋季研究発表会講演論文集, 1-P-45c, p.41, (2013-9)
  • 牧野奨平,坂野秀樹,旭健作:「音声分析合成による鼻声の声質改善を目的とした鼻音におけるスペクトルの時間変動の分析」,日本音響学会2013年秋季研究発表会講演論文集, 3-P-19, p.130, (2013-9)
  • 河北晋吾,小菅王春,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「プラグイン型ナビアプリによる避難誘導の検討」, 平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, H1-7, (2013-9)
  • 山田凌大,旭健作,鈴木秀和,渡邊晃:「TLIFES におけるスマートフォンの消費電力低減対策の検討」, 平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, N1-1, (2013-9)
  • 清水智彦,伊藤智洋,旭健作,鈴木秀和,渡邊晃:「アドホックネットワークにおけるスループットを向上するストロングビジートーンの提案」, 平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, F4-5, (2013-9)
  • 金澤晃宏,鈴木秀和,旭健作,渡邊晃:「電子掲示板を利用した安否確認システムの提案」, 平成25年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, P4-3, (2013-9)
  • 津田一磨, 鈴木秀和, 旭健作, 渡邊晃:「遠隔地にあるBluetooth機器間のシームレス接続手法の実装」, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム論文集, Vol. 2013, No. 1, pp. 805-811, (2013-7)
  • 三鴨勇太, 旭健作, 鈴木秀和, 渡邊晃:「通信状態を考慮したアドホックルーティングプロトコルの提案」, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム論文集, Vol. 2013, No. 1, pp. 1563-1568, (2013-7)
  • 戸田尚希, 鈴木秀和, 旭健作, 渡邊晃:「Androidアプリケーションの挙動を可視化することによるセキュリティ対策の検討」, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム論文集, Vol. 2013, No. 1, pp. 1348-1354, (2013-7)
  • 伊藤智洋, 旭健作, 鈴木秀和, 渡邊晃:「アドホックネットワークの性能を向上させるストロングビジートーン導入の検討と評価」, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム論文集, Vol. 2013, No. 1, pp. 1754-1760, (2013-7)
  • 金丸幸弘, 鈴木秀和, 旭健作, 渡邊晃:「無線センサネットワーク可視化システムに要求される位置推定精度に関する検討」, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム論文集, Vol. 2013, No. 1, pp. 2053-2058, (2013-7)

2012年度

  • 鈴木康祐, 旭健作, 渡邊晃:「LEDを受光素子として用いた双方向可視光通信に関する基礎的検討」,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌), Vol. 133, No. 2, pp. 268-274, (2013-2)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,板倉文忠,森勢将雅:「歌唱音声における基本周波数とパワーの変動量を反映するビブラート特徴量の評価方法の検討」,日本音響学会2013年春季研究発表会講演論文集, 1-Q-5a, p.50, (2013-3)
  • 西脇裕展,坂野秀樹,旭健作:「スクリーム唱法の再現を可能とする歌唱音声合成手法の検討」,日本音響学会2013年春季研究発表会講演論文集, 3-P-2b, p.144, (2013-3)
  • 福山陽祐,上醉尾一真,旭健作,鈴木秀和,渡邊晃,内藤克浩:「Android端末におけるWi-Fi/3G間のシームレスハンドオーバの提案と実装」,情報処理学会研究報告(UBI),Vol.2013-UBI-37,No.27,pp.1-8,(2013-3)
  • 大野雄基, 手嶋一訓, 加藤大智, 鈴木秀和, 旭健作, 山本修身, 渡邊晃:「TLIFESを利用した徘徊行動検出方式の提案と実装」,情報処理学会研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS),Vol. 2013-CDS-6, No.12, pp.1-8, (2013-1)
  • 加藤大智, 竹腰昇太, 大野雄基, 鈴木秀和, 旭健作, 渡邊晃:「TLIFESにおける省電力化を目的とした位置測位手法の提案と実装」,情報処理学会研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS),Vol. 2013-CDS-6, No.13, pp.1-6, (2013-1)
  • 西脇裕展,坂野秀樹,旭健作:「スクリーム唱法における基本周波数とスペクトル変動の相関の調査」, 電子情報通信学会技術報告, SP2012-107, pp.55-60, (2013-1)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,板倉文忠,森勢将雅:「歌唱音声における基本周波数とパワーの変動量を反映するビブラート特徴量の提案とその評価方法について」, 電子情報通信学会技術報告, SP2012-108, pp.61-66, (2013-1)
  • 五島秀典, 渡邊晃, 鈴木秀和, 旭健作:「クライアントを自由に選択できる認証プロトコルTSSAPの提案」,情報学ワークショップ2012(WiNF2012)論文集,WiNF2012,Vol.2012,pp.105-108,(2012-12)
  • 戸田尚希, 鈴木秀和, 旭健作, 渡邊晃:「Androidアプリケーションの挙動を可視化することによるセキュリティ対策」,情報学ワークショップ2012(WiNF2012)論文集,WiNF2012,Vol.2012,pp.115-118,(2012-12)
  • 伊藤智洋, 鈴木秀和, 旭健作, 渡邊晃:「アドホックネットワークにおけるストロングビジートーンを用いたアクセス制御方式の検討と評価」,情報学ワークショップ2012(WiNF2012)論文集,WiNF2012,Vol.2012,pp.197-200,(2012-12)
  • 三鴨勇太, 旭健作, 鈴木秀和, 渡邊晃:「アドホックネットワークにおけるプロトコルごとのリンクメトリックによるルーティング手法の提案」,情報学ワークショップ2012(WiNF2012)論文集,WiNF2012,Vol.2012,pp.201-206,(2012-12)
  • 草間亮介,坂野秀樹,旭健作,板倉文忠:「歌唱音声における濁声発声の分類とそれらの基本周波数の違いの調査」, 平成24年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, C5-5, (2012-9)
  • 伊勢野大輔,坂野秀樹,旭健作,板倉文忠:「アコースティックギターにおけるボディの音響特性の測定と分析」, 平成24年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, C5-3, (2012-9)
  • 松浦成悟,坂野秀樹,旭健作,板倉文忠:「コーパスベース音声合成における感情の再現性に関する調査」, 平成24年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, C5-1, (2012-9)
  • 坂井佑規, 旭健作, 坂野秀樹, 渡邊晃:「指向性マイクロホンの方位角と接近車両検出時間に関する基礎的検討」, 平成24年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, A2-1, (2012-9)
  • 松浦成悟,坂野秀樹,旭健作,板倉文忠:「コーパスベース感情音声合成におけるコーパス規模と感情再現性の関連性の調査」,日本音響学会2012年秋季研究発表会講演論文集,3-Q-10, pp.149, (2012-9)
  • 草間亮介,坂野秀樹,旭健作,板倉文忠:「歌唱音声における濁声発声の分類とそれによる基本周波数の違いの調査」,日本音響学会2012年秋季研究発表会講演論文集,3-Q-9, pp.149, (2012-9)
  • 西脇裕展,坂野秀樹,旭健作:「スクリーム唱法による歌唱音声の基本周波数変動とスペクトル変動の関連性の調査」,日本音響学会2012年秋季研究発表会講演論文集,3-Q-8, pp.149, (2012-9)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,板倉文忠,森勢将雅:「歌唱音声における基本周波数とパワーの変動量を反映するビブラート特徴量の提案」,日本音響学会2012年秋季研究発表会講演論文集,3-Q-7, pp.148, (2012-9)
  • 伊勢野大輔,坂野秀樹,旭健作,板倉文忠:「アコースティックギターにおけるボディの音響特性の測定方法による違いの分析」,日本音響学会2012年秋季研究発表会講演論文集,1-10-9, pp.42, (2012-9)
  • 畠基成,鈴木秀和,旭健作,松本幸正,渡邊晃:「バスロケーションシステムにおけるセンサネットワーク管理手法の検討」,情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL) ,Vol. 2012-MBL-63, (2012-08-30)
  • 大野雄基,土井善貴,手嶋一訓,加藤大智,山岸弘幸,鈴木秀和,旭健作,山本修身,渡邊晃:「TLIFESを利用した徘徊行動を検出する見守りシステムの提案と実装」, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム論文集, pp. 1973-1980, (2012-7)
  • 伊藤智洋,渡邊晃,旭健作:「アドホックネットワークにおけるストロングビジートーンの導入とバックオフアルゴリズム修正の検討と評価」, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム論文集, pp.1697-1703, (2012-7)

2011年度

  • 安井優太,坂野秀樹,旭健作,板倉文忠:「スペクトル変動を考慮した NMF によるボーカルパート抽出に関する検討」,日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集,1-R-19, (2012-3-13)
  • 鈴木千文,坂野秀樹,旭健作,森勢将雅,板倉文忠:「歌唱音声におけるビブラートのスペクトル変動に関する特徴量の提案 」,日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集,1-R-18, (2012-3-13)
  • 佐藤奨,坂野秀樹,旭健作,板倉文忠:「楽曲推薦を目的としたラウド感を表す音響特徴量の検討」,日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集,1-R-16, (2012-3-13)
  • 三鴨勇太,旭健作,渡邊晃:「通信状態を考慮した経路選択を可能にする アドホックネットワークプロトコルの提案」,情報処理学会大74回全国大会論文集,3W-6, (2012-3).
  • 伊藤智洋,旭健作,渡邊晃:「アドホックネットワークにおけるストロングビジートーンの導入 とバックオフアルゴリズム修正の提案」,情報処理学会大74回全国大会論文集,3W-4, (2012-3).
  • 村橋孝謙,鈴木秀和,旭健作,内藤克浩,渡邊晃:「NTMobile におけるグループ認証方式の 提案と実装」,情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL) ,Vol. 2012-MBL-61, No.34, pp.1-8, (2012-03-05)
  • 鈴木健太,旭健作,鈴木秀和,渡邊晃:「自宅からのリモートアクセスを可能にするGSRAv2 の提案と評価」,情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS),Vol. 2012-DPS-150, No.29, pp.1-10, (2012-02-22)
  • 大野雄基,土井善貴,手嶋一訓,加藤大智,山岸弘幸,鈴木秀和,旭 健作,山本修身,渡邊晃:「弱者を遠隔地から見守るシステムTLIFESの提案と実装」,情報処理学会研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS),Vol. 2012-CDS-3, No.2, pp.1-8, (2012-1-12)
  • 鈴木康祐, 旭健作, 渡邊晃:「LEDを受光素子とする双方向可視光通信システムの検討」, 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2011-9) , B5-5
  • 松尾辰也, 鈴木秀和, 旭健作, 渡邊晃:「プライベートアドレスを持つ無線メッシュネットワークとインターネットの接続方法」, 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2011-9) , B4-3
  • 佐々木裕太, 旭健作, 渡邊晃:「無線メッシュネットワークにおけるアクセスポイントの選択方式に関する検討」,平成23年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2011-9) , B4-2
  • 坂井佑規, 旭健作, 渡邊晃:「指向性マイクロホンを用いた接近車両検出に関する基礎的検討」, 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2011-9) , F3-4
  • 三鴨勇太, 旭健作, 渡邊晃:「トラフィック状態を考慮したアドホックルーティングプロトコルの提案と評価」,平成23年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2011-9) , B1-8
  • 伊藤智洋, 旭健作, 渡邊晃:「アドホックネットワークのスループットを向上するストロングビジートーンの提案と評価」, 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2011-9) , B1-5
  • 鈴木康祐, 旭健作, 渡邊晃:「LEDを受光素子とする双方向可視光通信の検討」, 2011 年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会講演論文集, pp.151,(2011-9)
  • K. Asahi, H. Banno, O. Yamamoto, A. Ogawa and K. Yamada: "Development and Evaluation of a Scheme for Detecting Multiple Approaching Vehicles through Acoustic Sensing," Proceedings of 2011 IEEE Intelligent Vehicles Symposium (IV), pp.119-123, (2011-6)

2010年度

  • 坂井佑規, 旭健作:「音響による複数車両の検出に関する研究」,平成22年度卒業研究発表会講演論文集, (2011-3) , OA2-4
  • 坂野秀樹, 旭健作, 山本修身, 小川明, 山田啓一:「マイクロホンアレーによる接近車両の検出における複数車両への対応」, 日本音響学会2010年秋期研究発表会講演論文集, pp.769-770, (2010-9) , 3-Q-14
  • 旭健作, 小川明, 坂野秀樹, 山本修身, 山田啓一:「マイクロホンアレーによる接近車両の検出システムの構築と評価」, 日本音響学会2010年秋期研究発表会講演論文集, pp.767-768, (2010-9) , 3-Q-13
  • 佐々木裕太, 旭健作, 渡邊晃:「無線メッシュネットワークの通信品質を向上させるアクセスポイントの選択方式の検討」, 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2010-8) , E5-6
  • 坂井佑規, 旭健作:「音響による複数の接近車両検出にむけた基礎的検討」, 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2010-8) , E5-6
  • 佐藤淳一, 旭健作:「携帯電話を用いた被災者の捜索に関する基礎的検討」, 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2010-8) , M3-7
  • 鈴木康祐, 旭健作, 渡邊晃:「LED を受光素子とする双方向可視光通信に関する基礎的検討」 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集」, (2010-8) , M1-5
  • 茅野 圭悟, 旭 健作, 渡邊 晃, 小川 明:「センサネットワークにおける CSMA/CA とビーコンモードに基づく省電力化プロトコル」, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2010)シンポジウム論文集, Vol.2010, No.1, pp. 559-565, (2010-7)
  • 茅野圭悟, 旭健作, 渡邊晃, 小川明:「センサネットワークのための省電力化プロトコルに関する研究」, 電子情報通信学会技術報告, vol. 110, no. 50, USN2010-3, pp. 11-16, (2010-5)
  • 鈴木康祐, 旭健作, 渡邊晃, 小川明:「LEDを受光素子とする双方向可視光通信に関する基礎的検討」, 電子情報通信学会技術報告, vol. 110, no. 50, USN2010-2, pp. 5-10, (2010-5)

2009年度

  • 鈴木康祐,旭健作,小川明:「可視光通信における受光素子としてLEDの特性に関する基礎的検討」,平成21年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2009-9) ,O-455
  • 茅野圭悟,升野裕康,旭健作,小川明:「クラスタ型アドホックネットワークにおける省電力プロトコルに関する一検討」,平成21年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2009-9) ,O-280
  • 沼田隆,旭健作,小川明:「レイリーフェージング環境下におけるダイバシチ復号方式の特性評価」,平成21年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2009-9) ,O-066

2008年度

  • Hiroyasu Masuno, Kensaku Asahi, Akira Watanabe, Akira Ogawa, "A Study on Energy-Efficient Protocol Based on the CSMA/CA in Ad-hoc Networks," Proceedings of 2008 International Symposium on Information Theory and its Applications, (2008-12), pp.53-58
  • Vo Thanh Trung,渡邊晃,小川明,旭健作:「OFDM復調用FFTの演算量削減について」,平成20年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2008-9) ,講演番号O-038
  • 升野裕康,旭健作,渡邊晃,小川明:「アドホックネットワークにおけるCSMA/CAに基づく省電力化プロトコル」,平成20年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2008-9) ,講演番号O-317
  • 旭健作,山本修身,小川明:「音響による接近車両の検出におけるKS検定を用いた接近判定に関する基礎検討」,平成20年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集, (2008-9) ,講演番号O-261
  • 小川明,旭健作:「音響検出による接近車両認識手法について」, 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 108, no. 171, ITS2008-16, pp.49-54, (2008-7)