教育方針
情報工学科では、最先端の情報処理技術と情報通信技術の融合を中心に据え、他分野における情報技術応用に寄与できる学際分野も包含し、新しい「ものづくり」を支える情報工学の教育・研究を推進することを目的としています。新しい「ものづくり」には、情報技術、特にインテリジェント(知的)な情報処理技術が鍵となります。このことを考慮して、本学科ではソフトウェアとハードウェアの両面を理解し、さまざまな情報処理手法を身につけた、「ものづくり」のできる能力とセンスを持った人材の育成を目標としています。
情報工学科では、このような教育の基盤となり、今後の「ものづくり」を支える研究として、いつでもどこでも威力を発揮する、すなわちユビキタス性を備えた新しい知的情報処理技術を発展させることを基本としています。これは、情報処理技術と情報通信技術を融合したものであり、ソフトとハードが渾然一体となったものです。本学科にはこれにそった専修分野が用意されていて、我が国が得意とする産業に研究活動や人材供給を通じて寄与することを狙っています。
教育プログラム
情報工学科では、情報工学インテンシブプログラムと情報工学総合プログラムの2つのプログラムを設けています。このうち情報工学総合プログラムはJABEEの認定プログラムです。
(A) 情報工学インテンシブプログラム (Information Engineering Intensive Program)
周辺関連分野も含めた情報工学の各分野について、各自の目的や特性に応じて学習するプログラムです。
(B) 情報工学総合プログラム (Information Engineering Extensive Program)
以下の学習・教育目標に向かって、情報工学の各分野について総合的に学習するプログラムです。
学習・教育目標
- 多様な文化を知り,さまざまな立場から物事を考える能力を身につける.
- 情報工学の持つ種々の応用側面を知り,それと社会との関わりを理解する.
- 情報技術の社会に及ぼす影響とその安全対策を知り,情報技術者の持つべき倫理観,使命感を理解する.
- 情報工学に応用できる数学,物理学の基礎を理解する.
- 情報リテラシーを理解し,初級システムアドミニストレータの資格と同等の能力を身につける.
- 以下の能力に関して,基本情報処理技術者の資格と同等の能力を身につける.
- プログラミングに必要な論理的思考能力.
- 一つ以上の言語を使ってプログラムを作成できる.
- ハードウェアとソフトウェアを含んで様々の情報工学分野に関連する基礎技術を理解する.様々の情報工学分野とは,以下の分野からなるものとする.
- 知能情報処理:知能のモデル化とそのコンピュータ上での実現に関する分野
- 知的情報処理:知能や知識を応用した各種情報処理に関する分野
- 知的制御システム:外部環境と相互作用するシステムに関する分野
- コンピュータシステム:コンピュータシステムを構成する基本的ハードウェア・ソフトウェアに関する分野
- 情報通信:通信とネットワークに関する分野
- 情報メディア:各種メディア上にある情報の処理に関する分野
- 数理情報:情報処理に関連する応用数学に関する分野
- 与えられた要求に対して,目標を設定し,自ら調査して目標を達成する能力を身につける.
- 自分の考えをまとめ,わかりやすい文章を作成し,口頭発表を行い,適切な討論を行う能力を身につける.
- 英語によるコミュニケーション基礎能力に加え,情報工学に関する主要技術用語の英語表現を身につける.
プログラムの選択
3年次進級時の希望により決定します。希望調査に際して開催される説明会に出席しない学生は情報工学総合プログラムを履修することが認められません。
授業科目一覧
授業科目 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
---|---|---|---|---|---|
専門教育部門 | 共通 |
|
|
|
|
知能情報 処理 |
|
|
|||
知能制御 処理 |
|
|
|
||
知的情報 処理 |
|
|
|||
コンピュータ システム |
|
|
|||
情報通信 |
|
|
|
||
情報 メディア |
|
|
|
||
数理情報 |
|
|
|||
理工学 基礎科目 |
|
|
|||
理工学部 総合基礎科目 |
|
|
|