教員 Staff

高橋 友一教授Tomoichi Takahashi

最終学歴
名古屋大学大学院工学研究科情報工学専攻修士課程修了
学位
工学博士(名古屋大学)
専門分野
  • 情報工学
研究課題
  • 社会生活の支援システム
  • 分散シミュレーションシステム
  • 都市災害時における人の行動シミュレーションおよびそれを利用した防災・救助計画サポートシステム
  • 研究室ホームページへ
  • メールアドレス

教育活動

教育研究に対する取り組み・抱負

教育にあたっては,基礎的な知識や教養をもとにした問題解決能力の育成を第一にする.研究にあたっては,研究の特徴や独創性はどこにあり,どの点で世の中に貢献できるかを明確にする事,アイデアの着眼からその実現までの過程を楽しむ事をを大切にする.

研究活動

主な研究業績
  • RoboCup Rescue: Challenges and Lessons Learned.ed. A. M. Uhrmacher, D. Weyns Multi-Agent Systems,Simulation and Application,CRC Press
  • RoboCup 2008: Robot Soccer World Cup XII (Lecture Notes in AI 5399)ed. Luca Iocchi, Hitoshi Matsubara, Alfredo Weitzenfeld,Changjiu Zhou, Springer
  • Javaで学ぶオブジェクト指向プログラミング入門,サイエンス社
  • 人間関係を考慮したエージェントベースの避難シュミレーションフレームワーク,電子情報通信学会論文誌Vol.J94-D, No.11
  • Framework of an Emergency Management System Using Different Rescue Simulators(査読付き論文),Advanced Robotics Vol.23
主な社会・学会活動
平成7年5月
電子情報通信学会 査読委員(現在に至る)
平成16年5月
AMMAS-06 Senior Program Committee
平成21年12月
ATDM09 Program Committee
平成26年3月
(一社)ロボカップジュニア・ジャパン 代表理事(現在に至る)
平成29年7月
RoboCup 2017 Nagoya, co-chair
平成29年8月
Journal of Simulation Engineering, member of Editorial Board(現在に至る)
Copyright © 2012- Department of Information Engineering. All rights reserved.