[論文誌]
著者 |
題目 |
出典 |
年月 |
小川明 |
無線通信技術の現状と動向 |
自営無線ネットワーク,第49号,pp.3-20 |
2004.9 |
A. Ogawa,
T. Yamazato,
T. Ohtsuki |
[Invited] Information and Signal Processing for Sensor Networks |
IEICE Transactions on Fundamentals, vol.E87-A, no.10, pp.2599-2606 |
2004.10 |
M. Honjo,
S. Makido,
T. Yamazato,
H. Okada,
M. Katayama,
A. Ogawa |
Hierarchical Transmission of DCT Coefficients Using Multi-Code DS/SS Modulation |
IEICE Transactions on Fundamentals, vol.E87-A, no.11, pp.3001-3007 |
2004.11 |
[国際会議]
著者 |
題目 |
出典 |
年月 |
Hideaki SHIBATA,
Akira OGAWA,
Takaya YAMAZATO
|
Performance evaluation for a diversity decoding scheme under multipath environment with OFDM |
2004 RISP International Workshop on Nonlinear Circuit and Signal Processing (NCSP2004), pp.25-28 |
2004.3 |
Keisuke MUTO,
Akira OGAWA |
The effect of nonlinear amplification on the analog TV signals caused by the terrestrial digital TV broadcast signals |
2004 RISP International Workshop on Nonlinear Circuit and Signal Processing
(NCSP2004), pp.37-40 |
2004.3 |
Kunihiko Adachi,
Akira Ogawa |
Performance characterization for MC-SS packet communications |
ISSSTA2004(2004 IEEE International Symposium on Spread Spectrum Techniques and Applications), pp310-315, |
2004.8 |
T. Yamazato,
H. Okada,
M. Katayama,
A. Ogawa |
A Simple Data Relay Process and Turbo Code Application to Wireless Sensor Networks |
1st International Symposium on Wireless Communication Systems (ISWCS04) |
2004.9 |
Takafumi Oya,
Akira Ogawa |
Performance Evaluation of a Symbol Synchronizer for OFDM Systems under Multi-Path Environment |
ISITA2004(International Symposium on Information Theory and its Applications),pp926-931 |
2004.10 |
Hiroki Hashimoto,
Akira Ogawa |
Optical AM Wireless Communication System Using LEDs |
11th WORLD CONGRESS ON ITS NAGOYA, AICHI 2004, JAPAN,ITS for livable Society
Proceedings 1-2 Navigation and Location-based Service,No.3214 |
2004.10 |
[研究会等]
著者 |
題目 |
出典 |
年月 |
柴田英明, 小川明, 山里敬也 |
OFDM のマルチパス環境下におけるダイバシチ復号方式の特性 |
電子情報通信学会技術研究報告, vol.WBS2003-203, pp.69-74 |
2004.3 |
橋本紘樹,小川明 |
LED を用いた光AM 空間通信システム |
電子情報通信学会技術研究報告, vol.WBS2003-203, pp.75-78 |
2004.3 |
武藤圭佑,小川明 |
地上ディジタルTV放送波による非直線増幅のアナログTV波への影響について |
電子情報通信学会技術研究報告, vol.WBS2003-223 |
2004.3 |
小川明,山里敬也,大槻知明 |
[招待講演] センサーネットワーク |
電子情報通信学会技術研究報告, WBS (予稿なし) |
2004.3 |
大矢貴文,小川明 |
OFDM用シンボル同期方式のマルチパス環境下における特性評価 |
電子情報通信学会技術研究報告, vol.WBS2004-11, pp.55-60 |
2004.6 |
柴田英明, 小川明, 山里敬也 |
OFDM 用ダイバシチ復号方式のマルチパス環境下における特性 |
平成16年度電気関係学会東海支部連合大会, O-267 |
2004.9 |
橋本紘樹,小川明 |
歩行者用LED 型交通信号機を用いた光AM 空間通信システム |
平成16年度電気関係学会東海支部連合大会,O-259 |
2004.9 |
武藤圭佑,小川明 |
地上ディジタルTV放送波による非直線増幅のアナログTV波への影響について |
平成16年度電気関係学会東海支部連合大会,O-293 |
2004.9 |
旭健作,小川明 |
車両出合い頭事故防止のための音響による自動車検出 |
平成16年度電気関係学会東海支部連合大会,講演番号O-222 |
2004.9 |
大矢貴文,小川明 |
OFDM用シンボル同期方式の誤検出特性評価 |
平成16年度電気関係学会東海支部連合大会,講演番号O-280 |
2004.9 |
旭健作,小川明 |
走行音による接近自動車検出 |
電子情報通信学会ソサイエティ大会,p.168 |
2004.9 |
T. Yamaoka,
T. Yamazato,
H. Okada,
M. Katayama and
A. Ogawa |
New Error Correcting Scheme for Hard Detected QAM Signal |
Technical Report of IEICE, vol.104, no.352, pp.89-93 |
2004.10 |
柴田英明, 山里敬也, 小川明 |
ダイバシチ復号方式を地上ディジタルTV 放送波の受信に適用した場合のマルチパス環境下における特性評価 |
第27 回情報理論とその応用シンポジウムSITA2004, pp.579-582, |
2004.12 |
橋本紘樹,小川明 |
LED 型交通信号機による光空間通信について |
第27 回情報理論とその応用シンポジウムSITA2004,pp.443-446 |
2004.12 |
武藤圭佑,小川明 |
地上ディジタルTV放送波の既存TV波への干渉評価 |
第27 回情報理論とその応用シンポジウムSITA2004,pp583-586 |
2004.12 |
旭健作,佐川雄二,田中敏光,杉江昇,小川明 |
スペクトログラムを利用した音声の雑音低減法 |
第27回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2004),pp.711-714 |
2004.12 |
大矢貴文,小川明 |
OFDM用シンボル同期方式の誤検出確率 |
第27回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2004),pp.29-.32 |
2004.12 |
桑村秀嗣,斎木俊輔,小川明,山里敬也,河合聡 |
衛星通信における簡易再生中継装置について |
第27回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2004),pp.179-182 |
2004.12 |
旭健作,小川明 |
走行音による自動車検出の基礎的検討 |
電子情報通信学会第1回センサネットワーク研究会,pp.11-16 |
2004.12 |
旭健作,佐川雄二,田中敏光,杉江昇,小川明 |
スペクトログラムの画像処理による音声に重畳した周囲雑音の軽減法 |
第3回ITSシンポジウム2004,p.195-200 |
2004.10
2005.1 |
橋本紘樹,小川明 |
LED を用いた光AM 空間通信システム |
第3 回ITS シンポジウムProceedings,pp.437-442 |
2004.10
2005.1 |
|